新しいものから表示

一応うちのMKE440さんをw
ディズニーで使おうと思って購入したものなのですが、コロナ禍もありまだあまり本格的に運用できてないのです。

logiのKEYS-TO-GO、見た目以上にストロークがあるのでガシガシ打とうとすると打鍵音が大きくなってしまったり、キータッチも重めなので電車の座席で前の席の背もたれから出てくるテーブル等で使うと前の席まで振動が伝わってしまって迷惑かかるかもしれない感じ

DE-C32-10000の供給電流、4.99V/0.45Vぐらいが下限っぽくて電源が落ちて再起動する。
この製品は低電流モードがあり「USB-Aポートのみ対応」となっているのだけど、これUSB-Cでも動作してるっぽい。
このモードにすると4.99V/0.33Aまで落ちても充電が継続できる。
iPhoneを素直に100%まで充電できないってのはちょっと充電コントローラーの性能がいまいちかな〜

iPhoneの充電、70%ぐらいまで残量復旧するとUSB-PDでも給電5V1A切っているような状態になる。
エレコムのDE-C32-10000は閾値が甘いみたいで普通に充電すると100%まで一気に充電出来ないのはこの辺が原因かな。
RAVPOWERのものだと5V0.6Aぐらいまで落ちても問題なく継続してくれる。

ミラベルと魔法だらけの家、面白かった。

定例の通院に来てますが、さすが年始の土日。
メタクソ混んでる。

天候が回復してノーマルタイヤでも問題なさそうだったので奥さんの実家へ里帰り。
でも先日のCOCOAの件もあったので軒先でのソーシャルディスタンス挨拶のみにしました。
ちょっと遅めのお昼は宇都宮のソウルフードの一つ、ステーキ宮のステーキに🤤

ワークマンのレインブーツ、デザイン悪くないし良さそうだなぁ。

あ、DE-C32-10000の充電なんかおかしいなと思ったら、このauの充電器だと充電できないっぽい。
USB-Cケーブルで接続しても残量LEDが点灯するだけで充電中表示の点滅にならない。
QC3.0とUSB-PD両対応のアレな充電器だし相性かなぁ

メルカリ事務局な〜、多分人力の部分がパンク状態なのかな?という気はするけど自動削除みたいな機能も不完全で公平性に欠けてるし、あまりサポートなんかにも期待はしてない

ryu さんがブースト

事の顛末が全て語られています。

メルカリの売上金13万円を何の説明もなく没収されかけた件 japanese.engadget.com/mercari-

ryu さんがブースト

日本政策金融公庫の写真の撮り方ガイドすごいなw
これ無料で公開されてるのか。

jfc.go.jp/n/findings/pdf/photo

abrAsusの小さい財布、自分も使ってました!
結婚してからは家族の共通のお財布も持ちたかったので同社のツインズ財布に変更しましたが、こちらも便利で愛用中です。

ジェラピケ福袋いいな〜
来年こそは買おう、とECサイトの会員登録だけしておいた😅

赤坂で坂を上がれず立ち往生している車が続出しているらしい

帰宅して自宅前の道を雪かきしてきた。
うちの地域はもう雪は止んでるのでこのまま降らずに明日凍結してないと良いのだけど〜

明日奥さんの実家に2年ぶりの里帰りの予定だったけど、この雪だとノーマルタイヤの車で行くのは無理そうだなぁ🤔

ストリーマー向けプラン

NUROモバイル、「NEOプラン」に「あげ放題」機能追加|ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。