沖縄止まらないっすね~
沖縄で980人前後感染 過去最多を更新 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/05389bfe846a5fb93b97e5a7325a646f519ed1e4
米国なんかだとこの辺は普通に教育に含まれてるって話聞いたことありますね。
日本でも組み込まれる時代が来たのか、ちょっとうらやましいですね。
今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」 - Togetter
https://togetter.com/li/1826272
ググってトップに出てくるmacOSシェアグラフ、データのソースが不明だけど出てくることは出てきますね。
Big Sur 11がCatalin 10.15.を名乗るのでCatalinaのシェアが多いように見えるという注意書きもありますね。
https://gs.statcounter.com/os-version-market-share/macos/desktop/worldwide
https://www.statista.com/statistics/944559/worldwide-macos-version-market-share/
ちょっと気になる歴史改変SF
第二次大戦中のドイツで携帯電話とインターネットが発展していたら? クルト・ラスヴィッツ賞受賞作『NSA』1/6発売!|Hayakawa Books & Magazines(β)
https://www.hayakawabooks.com/n/n444a07c98745
わからなくもない。
Chromebookと張り合えるぐらいの価格ラインで出してればまた状況は変わっただろうになぁ。
クアルコム幹部、「Arm Windows PCメーカーは価格を高くしすぎた」とぼやく - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/qualcomm-blames-windows-arm-oems-022010297.html
沖縄さん…
沖縄県の新型コロナ新規感染者 暫定で600人前後となる見込み - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21460162/
やはり左右に2個のライトだと画面上部が手薄になりますね。
3個に増やすか本命のHue Play gradient lightstripを買うべきなんだろうな~
たぶんPlayライトバーよりこのgradient lightstripを買って上と左右をカバーさせて、ライトバーは画面下部を照らすのがベストっぽい。
GeForce RTX 3050、249ドルとのことだけど実際に市場に並んだら1.5倍ぐらいの値段になってそう…
1.5倍すると369ドル、そのまま今の為替レートで換算すると42,857円か~どうなるかな
どのGPUも発表時想定価格より値上がりしてますからねぇ…
https://gamingpcs.jp/news/gpu_koutou2021/
おおう、タッチでGo新幹線、今はアプリから利用開始登録できるんですね。
以前は券売機に一度は行かなくて行けなくて面倒だった。
ご利用方法 | タッチでGo!新幹線:JR東日本 https://www.jreast.co.jp/touchdego/howto/
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。