新しいものから表示

パナソニックの上位機、どれも「からまないブラシ」も搭載されててとてもすてきなんですが、やはり5万~6万と聞くと手が出ないんですよね~

せめて3万ぐらいのミドル機があると良いんですが、結構~2万台と4万~みたいなローエンドとハイエンド構成なのでうちはお安い方にしてしまいました。

これでもオーソドックスなキャニスター型紙パック式モデルとはいえ吸引力は抜群なので掃除能力に関しては申し分ないんですよね。

ryu さんがブースト

この発想は新しい,本体にゴミを溜めない仕組み。

パナソニックの「ダストボックスがない掃除機」。それは掃除の旨味を味わえる極上スイーツ gizmodo.jp/2021/10/panasonic-m

:backspace: #418 冒頭のでかい猫で涙流して笑った🤣

ふー、ヤフオク6点発送完了した。
一気に出すとやはりコンビニに発送しに行くのが大変だな。

同型機で揃えることで消耗品を共通化できるのは楽。
取り替え用のトレイカバーは購入したんだけどag抗菌アタッチメントも交換必要だったのは盲点だった。これも今シーズン用に買っておかないとな〜

リビングと寝室両方に置きたかったので、ダイニチの加湿器LX1221を購入してきた。
去年モデルのLX1220と並べたらデザイン的にはぱっと見違いがないのね〜

天気悪いながらまだ本格的に雨にはなってないので投票してからヨドバシ行こう。

GIGA黒板w
手書きですごいなぁ

10万8000台の「1人1台端末」、神戸市奮闘の舞台裏 | 東洋経済education×ICT | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/4566

PowerToys Run良いっすよね〜
マウスに手を伸ばさなくて良いので重宝します。

mstdn.guru/@keizou/10719387375

なんとなくタスクバーではなく、ランチャー系のアプリを使うと良さそうな感じですね

とりあえずヨドバシ店頭受け取りでダイニチのつよつよ加湿器HD-LX1221を注文した。

JREポイント交換した商品券も届いたし、投票してからヨドバシに加湿器買いに行くか〜と思ったら人身事故…だと…

マイナンバーカードって顔写真もICチップ格納されてるんでしたっけか。
写真だけ張り替えみたいな偽造も難しそうですし、ちゃんと推進すれば活用の幅は広いと思うんですけどね~

おおう、センタースピーカーC700の出物が無いからC500で…って妥協してたらメルカリで買えてしまった。
C500はヤフオク売却かな

おおう、うちのレグザX930、2019年モデルだし機能追加とかはないだろうなとおもっていたのだけど

>動画配信サービス「Net.TV」の視聴に対応しました。(注1)
>動画配信サービス「ディズニープラス」の視聴に対応しました。(注2)
>動作の安定を図りました。

ということでディズニープラスに対応したっぽい。
まぁ、Apple TV使っちゃうんだけどちゃんとバージョンアップしてくれるのはうれしいところだなぁ。

ヴァイオレットエヴァーガーデンはTVシリーズ観た上で映画という流れがまあ最良かとは思いますね。

ryu さんがブースト

泣けるNo1なんちゃらということで録画してたヴァイオレットエヴァーガーデンを見たけど、キャラがひたすら泣いてるアニメだった。俺は録画が途中で切れてて泣いた。

おっ、ThinkPad E495にもWinodws11降りてきたな、アップグレードするか~

ryu さんがブースト

PS5、PS5専用タイトルが販売ランキングにはあんまり出てこない印象あるので、少なくともパッケージ版タイトルはあまり売れてないんじゃないかな~という印象。
PS4互換ソフト遊んでたり、基本無料ソフトやDL版買ってる人が増えてそうですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。