新しいものから表示

いいな~と思う反面、本社社屋まで売ってしまうと情シスの人は社員が使うクライアントPCとかはどうやって管理してるのだろうか?という疑問はある。

コロナの間に「勢いで社屋ごと売っちゃった」結果、物理的に出社に戻れなくなった会社の話に反響 「職場は概念」 - Togetter
togetter.com/li/1794945

おおう、しかもGMは稲葉さんなんですね。
野村監督時代のヤクルト結構応援してたから、今でも稲葉、高津といった元選手が活躍しているのを見ると嬉しい。

【日本ハム】新監督に新庄剛志さん就任を発表 15年ぶりに球界復帰 盟友・稲葉新GMとタッグ、チーム改革を目指す:中日スポーツ・東京中日スポーツ
chunichi.co.jp/article/356361

うわ、新庄まじですか。
日ハムの監督か~

纏められてた。
「QRを読み取ってみた猛者」がいたのには驚くなぁ

「新事業のQRコードを読み取ってもらえませんか?」新手の詐欺らしき勧誘が日本各地で行われているらしい - Togetter
togetter.com/li/1794610#h16_0

「なんでタダのものに金を出さにゃならんのだ」

は既に数年前に社内サーバーの保守切れした際に別のクラウドサービス化を提案したときに言われてましてw

今のまま壊れるまで使ったらいいって言われたのでそのままになってしまったんですけど、たぶん実際壊れたらあちこちから悲鳴があがるんだろうな~という気はしてます。

壊れたらLINE WORKSのようなサービスに移行かな~ってことで情報収集してる感じですね。

ITやPCのことはよくわからないけど自分のスマホでLINEぐらいは使ってる…ぐらいの層を巻き込むことを考えるとLINE WORKSって結構グループウェアとして導入の敷居が低いのでは?…とか最近思いつつあります。

XboxのクラウドゲーミングがXbox One等のGamePassのアプリから直接起動できるようになるみたいですね。

クラウド版はXbox Series Xで動いていることから、旧機種のXbox One等でも高速ロード等の恩恵が受けられるため、旧機種のHDD/SSDにインストール済みの同一タイトルでもクラウド版でプレイしたほうが快適といったケースがあるようです。

【近日リリース予定:Xboxコンソールからもクラウドゲーミング】知ってると便利なXBOXアレコレ【ダウンロード不要ですぐに気になるゲームが遊べる】 - YouTube
youtube.com/watch?v=lI5v4-kRwu

ミニLEDになって液晶側が重くなってるのだろうか?🤔

ちょっと週末、GH5M2+10-25mmをバックパックのショルダーベルトにピークデザインのキャプチャーでつけたらどうなるかとか試さないとな~
台風がきてるけど、お天気が良いといいのだけど

自分はどっちかというとそのオバマ似の人の方の印象が強かったですw

AirPods MAX、今日久しぶりに電車出勤に使ったら以前よりしっくりくる。
しばらく自宅近辺の買い物に出るとき等にはつかってたからイヤーパッドがちょっとこなれてきて体にフィットするようになったのかな?

Facebookのスマートウォッチがリークされてるのか。
でもMeta Watchだと過去に他社から製品出てたし、検索したときのワードとしてノイズがおおくなるしで名前は別の物になりそう

Facebook’s Meta watch has a camera notch, according to first leaked image - The Verge
theverge.com/2021/10/28/227517

AV的な観点のレビューが出てますね

【西田宗千佳のRandomTracking】音も画も素晴らしい! ノートPCとして最上級な新MacBook Pro - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se

一概にハイレゾDACと言っても色々あってな…ってのが沼の入り口ですね

facebookはメタバースに賭けるみたいなことらしいけど、会社名もそれにそったものにしてしまうのか

ryu さんがブースト

わかってたけど、12-60mmと並べるとこれだもんなぁ😁
でも室内でもISO AUTOにした時のISO感度の上がり方が全然違う、さすがF1.7明るい!

セレブレーションホテルのようなバリュータイプのホテルかと思ったら、デラックスとバリューの間のモデレートタイプって位置付け付のホテルなのか。

【公式】「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」開業日が決定2022年4月5日(火)にオープンtokyodisneyresort.jp/tdrblog/d

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。