新しいものから表示

facebookはメタバースに賭けるみたいなことらしいけど、会社名もそれにそったものにしてしまうのか

ryu さんがブースト

わかってたけど、12-60mmと並べるとこれだもんなぁ😁
でも室内でもISO AUTOにした時のISO感度の上がり方が全然違う、さすがF1.7明るい!

セレブレーションホテルのようなバリュータイプのホテルかと思ったら、デラックスとバリューの間のモデレートタイプって位置付け付のホテルなのか。

【公式】「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」開業日が決定2022年4月5日(火)にオープンtokyodisneyresort.jp/tdrblog/d

ASUSから世界初のミニLEDゲーミングモニターってお知らせが来てました。

『1152の独立LEDゾーンと1,400 nitsのピーク輝度を備えています』

とのこと。

ROG Swift PG32UQX | 32 - 34 インチ | Gaming 液晶ディスプレイ|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本
rog.asus.com/jp/monitors/32-to

タイトルのテロップとか毎回、あれ?縁取りどおするんだっけ…とかなるのでいい加減text+で作ったテロップをパワービンにぶち込んでおくと良いのだろうな

おや、DaVinci Resolve 17.4、これまではText+で欧文と和文混合すると欧文部分が豆腐になってた源暎フォントがちゃんと表示できるようになってる

最近は「眠くならない」を売りにする市販の解熱剤が多いように思えますが、むしろがっつり休んでるときは「眠くなる」解熱剤が欲しいときありますよね。

自分はワクチン副反応の時は眠気がでるロキソニンSプレミアムを飲んでぐっすり寝てました。

Surface Duoもこいつが入れば神機になってしまったりするんだろうか?

Google、折りたたみスマホやタブレット向けOS「Android 12L」 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

視線ロックオン!ってマクロスにあったな~とか思いましたが、実際にも戦闘ヘリとかでも使われている技術でしたっけ。

対空戦闘列車!とかファンタジーなものに見えてしまうw

mstdn.guru/@i10/10717689495579

ryu さんがブースト

JR西の新型検測車のビジュアルきんもー。

これこそがAIの活用とかDXの真骨頂って気がする。人間が処理できる情報量をはるかに突破して処理できる。

railf.jp/news/2021/10/27/17500

絵文字キーw
確かに時代かもしれない。

絵文字キー搭載の映えるメカニカルキーボード『POP KEYS』ロジクールが発表 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/logi-k73

そういえばIntelの内蔵GPUって大幅に更新されてたけどどうなんだ?って思ってたら

『IntelのXeシリーズのディスクリートGPUである「Intel Iris Xe MAX Graphics」ですらM1に勝てなかった』

って書いてあってoh...ってなった。

IntelのAlder Lake、M1 Maxと同等以上のCPU性能を発揮 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-415010/

おお、この3.5インチモニター気になる

『オプション品としてVlog Monitorを用意。Xperia PRO-Iに3.5インチのモニターを接続できるようになっており』

japanese.engadget.com/xperia-p

ryu さんがブースト

「とにかくZV-1がヒットしたのが大きい。ベースはRX100シリーズなのに、VLOGCAMと言って売ったら馬鹿売れして驚いている」やっぱりそうなんだ…

『Xperiaは絶対負けない』とソニーが宣言した理由。Xperia PRO-I開発裏話(石川温) - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/xperia-p

ちょうど今シーズンは日曜劇場で日本沈没やってるからちょっとクロスオーバーw

ryu さんがブースト

【地震 09:55】
[震度4]茨城南部
[震度3]茨城北部、栃木南部、群馬南部、埼玉北部、埼玉南部、千葉北西部、東京23区
#地震 #茨城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京都

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。