新しいものから表示

TGSはVRでもやってるんですねぇ

TOKYO GAME SHOW VR 2021
tgsvr.com/

ゲームショウやってるんだなぁ

公式番組 | TOKYO GAME SHOW 2021 - 東京ゲームショウ2021
tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2021/co

フィット、うちの奥さんがデザイン変わる前の2018年モデル(もじゅーろスタイルとかいうやつ)に乗ってますが、ホンダセンシング載せてあるけど高速に乗る機会がガクッと減ってるので、衝突防止ブレーキぐらいしか恩恵受けれてないのがちょっともったいない感じになってます。

クルーズコントロールや車線認識アシストとか使えると本領発揮ですよね~

ryu さんがブースト

今のフィットはデザインがちょっと。というか今のホンダの普通車のデザインが好きになれないです。

mstdn.guru/@i10/10701827300341

これで背景の本棚に詰まってるのがBD/PS4やPS5、XBOX等のソフトウェアトールケースだったらものすごい一部から受けそうなのだがw

AndroidTVだとvp9はソフトデコードで、AVCはハードウェアデコードってパターンはありそう

体脂肪率10.4%ってアスリートっすね、すごい!

マイクロフォーサーズ、オリンパスがあの状態なのもあって元気ないですしねぇ、スマホのコンピュテーショナルフォトにも押されてますし…パナとしてはGH6がどのぐらいの出来化にかかってきてはいる感じ。

GH5M2はたぶん既にGH5持ってて、この先もGH5を使いたい!という人には良いのではないですかねぇ。

GH5M2のレンズキット22万切ってますしね。
ちょっと前まで2万円のキャッシュバックあった上に、たぶん楽天の買い回りとかYahooショッピングの5のつく日等のポイント還元多めの所で買えば実質17万ぐらいで買えちゃうような機種だったのでコスパ含めてという点ではかなり良い機種だとはおもいます。

まぁ、この時点で金銭感覚おかしよねってのはありますがw

せっかくAppleTVが空間オーディオ対応したのにAirPods Max全然試せてない。
今日は奥さん夜勤で居ないからちょっと試してみようかな〜

今日の散財小説GH5M2回、あれキットレンズの12-60で写しててあれだからなかなかすごいな〜って思いました。

広角でコンニャクがどうなるか〜とかは確かドリキンさんパナライカ 8-18mm持ってたはずなのであれで周辺歪みがどうなるか〜とかですかね?
レンズのファームウェアが更新されてるはずなので、ぜひ更新して試して欲しいところ。

新幹線などの交通機関チケットとのパックにするとチケットが大幅に安くなるので、遠方だとまだまだ旅行会社のお世話にはなるんですが、たしかにホテル単体だと公式サイトの予約の方が安いは結構ありますね。

ryu さんがブースト

えーそんな機能追加されたの知らなかった!

奥さんから、今日カードトラブルにあったこと聞いて、二段階認証なんで入れないんって調べてたら発見

【さらばGoogle Authenticator】iOS15の二段階認証が便利すぎる│TMM.osaka tmm.osaka/ios15-authenticator/

Widevine L1なのにAmazonビデオはSDまでなのか〜

Xiaomi Pad 5 実機レビュー|使って感じたメリット・デメリットと評価【PR】 mobile-com.net/xiaomipad5-feel

ケイト、内山くんがヤクザのひとりで出てきたのはちょっと「ごくせん」思い出してクスッとしてしまった。
あと作品中で使われているJ-POPっぽい歌とかやたらとかっこいいなこれ。

最近Netflix全然みれてなかったのでマイリストがどんどん膨れ上がっていたけど、とりあえず今日は帰宅の電車の中で「ケイト」見ながら帰宅中。

まず壁寄せとかする前に電源周りの整理とか、今使ってるTVボードのゆがみとかちょっとなんとかしようw

この愛三の8口電源タップW442.5か。
既製品なさそうだし、いっそホムセンで板買ってきて長辺45cmぐらいのケーブルボックス自作してしまうってのが現実的なのかもな~

電源タップといえば安心の愛三電機ブランド…と思ったけどこんなに安かったっけ?

AISAN OAタップ 8個口 3m | AISAN eショップ
aisan.co.jp/eshop/?p=542

市販品探すとやはり8口ぐらいが限度か…
壁から2口あるから、ここに8口電源タップ二つぶら下げて旨い事分散させるのが良さそうな気がしてきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。