新しいものから表示

Fire TV、最近のモデルはドルビービジョンにも対応してるのようだけどNetflix用とかなのかな?と思ったらアマゾンビデオでも一部作品では対応してるのか〜

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

まさかの方向にw

40%増量キャンペーンと銘打って消費者を騙しているファミリーマートの真実をお伝えします togetter.com/li/1760691

「ご自宅のWi-Fiは何をお使いですか?」
みたいに固定回線のプロバイダの勧誘もしてるパターンもあるそうで、なんかあらゆるものを内包してすごく曖昧に「スマホのギガを使わずにネットできるやつ=Wi-Fi」ぐらいのイメージが最近の一般ユーザーにはあるのかなーという感じがしてます。

なるほど〜

Thunderbolt 4について解説。USB4やThunderbolt 3と何が違うのか hanpenblog.com/15679

ほうほう

USB4の概要を解説 : USB Type-Cオンリーで最高40Gbps hanpenblog.com/15336

チョコモナカジャンボ結構カロリーあるんですよね。
クーリッシュと比べて驚きました

早くワクチン打って免疫バージョン上げたい

ほほう、これが噂のドリンク、チルアウト。
メガドンキだとレッドブルの隣に並んでいるという🤣

おや、試しにSiriに『(アーティスト名)の音楽をかけて』と言ってみたら「学習中ですどのアプリで再生しますか?」とアプリのリストが出てくるんだけどAmazon Musicが出てこないという…Youtube Musicは出てきたのでこちらを選択。

オリンピックが来る頃には各社BS4Kの放送が本格化しているであろう、と思ってSONYの4K単体チューナーDST-SHV1が安かった時に購入して保管をしてあるんですが…この分だとBS4Kはオワコン化していきそうな予感をひしひしと感じてしまう…
ヤフオク行きかな~

sony.jp/bravia/products/DST-SH

エヴァ:破 見終わった。
だんだん映像クオリティが上がってきていてCG機材とうの進化網羅では相当あるんだよな~と感じてしまった。

あと宇多田の主題歌は映画放映当時の映画には興味はなかったけど、ヒットチャートではよく流れていたのでとても懐かしいw

ryu さんがブースト

HT-A9の音はめっちゃよかった。これ聞くだけでもソニーストア行く価値ある。

が、実際置くとなると物理環境いろいろ厳しいし空間オーディオのがいいよね・・・ってなってときめかなくなる。

バーチカルM575凄いな。
上位機種のMX ERGOとはなんだったのか…という感じになりますね。

ryu さんがブースト

グルドン民の方がメルカリで販売しているのを知って購入した、M575用のスタンド、MacBookをスタンドで持ち上げて使っているので、ちょうど良い位置にトラックボールが持ち上がって快適!おすすめです。

今日はエヴァ:破を見ながら夕食

ううむ、Twitter眺めてたらテック系派遣会社で「無線LANはPC用でWi-Fiはスマホやゲーム機用」と説明してる人間が採用担当にいたという話が流れてきてて頭を抱えるw

なかなかに底辺のレベルというのが想像を超えたところまで落ちてるな~

うわ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7IIが新品で27,000円強まで下がってたのか。
最安店では売り切れたけどそれでも3万切ってるのは安いなぁ

kakaku.com/item/K0000463666/pr

クラウドゲーミングクライアントとしての日の目を見る可能性がワンチャンある?

マイクロソフト幹部、Steam DeckでXboxクラウドゲームが快適に遊べたと賞賛 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/microsof

toto BIG、前回が特別なキャリーオーバーということだったので久々に10口ほど買ってみたら6等2口、5等2口が当選って😅

3試合が中止になっていたのでその影響も大きそうですが、こんなこともあるんですね~

それにしてもメールで
「当せんのお知らせ - Yahoo! toto」
とか来るとドキッとします🤣

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。