新しいものから表示

散財日記を見てコーヒー豆の量、うちの場合はコーヒーを入れるのに使っているツインバードのコーヒーメーカー付属の計量カップで測ってますが、これは完全に重量より量でコーヒー豆の量決められてますね。

浅煎り、中煎り、深煎りとゲージがあって、深煎りだと自分の入れてるスタバのスマトラだと大体、1杯分で12〜3gといったところになってました。

マグカップ1杯分で大体コーヒーカップ2杯分目安なので、毎度25g程度の豆を投入してます。

うへぇ

【ニュースリリース】安価で粗悪なCO2 センサの見分け方 ~5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応~│電気通信大学 uec.ac.jp/news/announcement/20

Official髭男dismの新作、アップル「空間オーディオ」で配信開始。過去作も随時対応 - PHILE WEB phileweb.com/news/hobby/202108

ryu さんがブースト

(再掲です)今朝ちょっと宣伝した奥様(あえて敬称)の刺繍アクセサリー

[minne.com/@mmv599]

ですが、いくつか売れたみたいで喜んでいました!グルドン民かわからないのですが、感謝です!なんか自分で作ったものが売れるってすごいなぁって純粋に思いました。

ピークデザインのデュアルプレートとマンフロットのクイックリリースだと結構重量あるから、この互換プレート使えばキャプチャーでショルダーにつけつつ、三脚にはF38のクイックリリースっていう組み合わせにできるのか。

うおっ、ほんとだこのF38スペアクイックリリースプレートってピークデザイン互換になってる。
セットのものとは別物なのかな?

mstdn.guru/@formula/1067319330

セラガンはちょっとお高いので、なんとなくWEBを眺めていてよさそうだな~と思ったindiegogoで売られているマッサージガンを頼んでしまった。

OYeet NEX Pro Massage Gun: Breakthrough the Limits | Indiegogo
indiegogo.com/projects/oyeet-n

同じ日本食品のでも加工に差があって、割と元の形を残してるトラディショナルタイプの場合はよりお米っぽい感じに仕上がるので、お茶漬けではなく、ふりかけをかけると結構おいしいです。

スレッドを表示

オートミールはちょいちょい食べてますが、たぶんこれが一番おいしいかも…と先達に勧められて食べてます。

水入れてレンチンしたあとにお茶漬けの素を入れるとおいしいですね。

nihonshokuhin.co.jp/oatmeal/pr

松尾さん凄い
自分の場合一日2000kcalは食べてるからなぁ、やはりエジケンさんの言う通りまずは食事だよなぁ

SparkのiOS版使ってるけど、以前キャッシュがどんどん肥大化していく状況について問い合わせたら再インストールしろだったなぁ。
まぁ、それで直ったけど、あーいう場面ではiOSにアプリごとにキャッシュ削除する機能が無いのが面倒くさかった

W1、H1でもない独自チップセットでDolby Armosにも対応してるのか〜

iOSもAndroidも--「Beats Studio Buds」が新チップで挑んだ高音質と簡単接続 japan.cnet.com/article/3517480

たまたま近所のドラッグストアに行ったらオリンピックのピンバッジが売られてて、ピクトグラムのものは全く無かったけど記念には良いかな?と思ってレジ通したら全部100円だった😅

あっ、SPY x FAMILY自分も最新刊積んだままだな

明日さいたま市でも気温40度予報か〜、やばい日になりそう🤪

うちはBoseのFramesに同じ調光レンズ入れてます。
この手のジャンルもBoseの一発屋で終わるかな?と思ったけど結構いろんなメーカーが参入してきて面白くなってきてますね。

mstdn.guru/@Na0yA/106724169121

ryu さんがブースト

GENTLE MONSTERとHuaweiがコラボして作ったウェアラブルスピーカー
これにNIKONのトランジションズという度付きの調光レンズをビックカメラで入れてもらいました
写真で見るとちょっと色ついてる様に見えますが、色が抜けると完全に透明になるので室内でも違和感なく使えます

ryu さんがブースト

dbrandでXbox One X用のスキンげっと。
ホワイトエディションを活かすために、下の部分だけ白カーボン。

ryu さんがブースト

先日、電器屋Walkerさんで収録したカメラ三人会 マイクロフォーサーズについての回が配信されました。
リンク先のサイトでは、私が初めて買ったm4/3機 Panasonic DMC-GH1の写真なんかも載っています。

カメラ会18「マイクロフォーサーズのススメ」
inst-web.com/2021/08/08/5468

ryu さんがブースト

ついつい試すの忘れてた、スマホのXboxアプリのリモートプレイ、出先から普通にモバイル回線で家のXbox起動して接続できてビビったw
Steamのなんちゃら無くてもスマホで充分すぎる!

これならXperia1iiでMicrosoft Flight Simulator遊べそう。
eBayで購入して到着待ちのRazer Kishiが楽しみ!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。