新しいものから表示
ryu さんがブースト

一気に多方面展開ですね、
ワクチン開発のブレイクスルー。RT

モデルナがコロナ以外でのmRNAワクチン開発を一気に進めています。インフルエンザ、サイトメガロウイルス、RSウイルス、ジカウイルス
t.co/uuumoXaRn4 t.co/OQgGNBGjnE

twitter.com/EARL_COVID19_tw/st

Apple Watch GPSモデルが値引きされてるの魅力的だけど、今年Series7出るだろうしなぁ。
流石に今使っているSeries3はアップデートのたびに初期化するのがしんどいので今年は買い替えたいとは思う。

Amazon Music UnlimitedにもYoutube Musicでよく聞いていたCafe Music BGM channelの楽曲がリリースされているのを発見。
これがあればEcho StudioをBGM用途にも使えるな

右耳の耳鳴り、聴力等の検査もしてもらって突発性難聴の疑いということでした🥲
薬をもらってきたけど、小音量ならイヤホン使ってもいいのかとかを先生に聞くの忘れた〜

昨日帰宅してシャワー浴びた後あたりから右耳が耳鳴りしてる感じで一晩寝ても改善しないのでとりあえず朝一で耳鼻科行くことに🥲

Echo Studio開封して設置してみたけど、設置場所の都合でスピーカースタンド置いたほうがいいな、と言うことで実際に鳴らすのは明日スピーカースタンドを買ってきてからにしよう。

ryu さんがブースト

AWSでWindowsインスタンスを30台立ち上げて自衛隊予約サイトで予約したっていう強者のツイートも流れてましたね、やはり激混みですか。

さすがデルタ部隊、強すぎる!

ryu さんがブースト

こんな噂も出てるんだなぁ

「iPad SEが発売される?iPad mini 5の筐体利用、価格は33,800円?」
iphone-mania.jp/news-387378/

まとめで知って読み始めてしまった。
確かにこの手法は過去のツイート辿る必要もないし広まって欲しい

"第一集: 「いなげやの話 他」 川尻こだまのただれた生活"(川尻こだま 著)

こちらから無料で読み始められます: a.co/7CvcEN3

発売直前に延期になったけど、最終的には1ヶ月延期って感じか〜

ソニー、発売延期していた首掛けスピーカー「SRS-NB10」の発売日を9/3に決定 phileweb.com/news/d-av/202108/

知ってた。
20代までワクチンが行き渡るであろう10月ぐらいまではどうにもならない気がする

東京都で新たに5042人の感染確認 初の5000人超え 2日続けて過去最多を更新 times.abema.tv/news-article/86

ryu さんがブースト

そもそもAndroid TVの比較対象であるApple TVがApple AシリーズというハイエンドSoCで、Android TVがTVへプリインされていてもハードウェアスペックに断崖絶壁と表現しても過言じゃない差がありすぎて勝負にならんっす

Core i9とCore i3を比較してるようなもんで、まず同じ土俵にすら立ててない

スレッドを表示

Android TVに対応したからといってもAndroid TV対応アプリが全て動くわけでもないってところがAndroid TVの罠ですよね。

自分もAndroid TVはSTB等で使う分には良いかなと思いますが、TVのコアOSとしては微妙だな~と思ってます。

レグザ、従来のモデルだと「タイムシフトマシン4Kレグザ」と呼ばれてた機種のAndroidTV版はまだ未発表なんですよね~

発表されているAndroidTVモデルは別売のタイムシフトマシンレコーダーの番組表をシームレスに扱えるタイムシフトリンクは搭載してますが、さすがにAndroidTV自体でタイムシフト機能搭載はむずかしいのかな~

TOKYO MER、佐野市文化会館もロケ使ってたと聞いてびっくり。
あそこ祖母の家の近くで子供の頃に実家帰りした時に何度か遊びに連れて行ってもらった記憶あるなぁ。

最近地方行政の観光推進課とかもこういうことやってるけど、この作品は佐野フィルムコミッションが支援してるのね。

佐野フィルムコミッション支援のドラマTBS日曜劇場「TOKYO MER~走る緊急救命室~」がスタート!/佐野市
city.sano.lg.jp/filmcommission

練馬区で大規模停電 企業や在宅勤務者に大ダメージ - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

オカリナさん、結構ガチだったw

オカリナさん名言連発でオタクにブッ刺さる「趣味にお金を使いすぎて将来しくじらないための授業」 - Togetter
togetter.com/li/1754107

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。