ShadowCast、やじうまWatchでも紹介されてた... (もちろんBack済)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1297271.html
サイバーパンク2.0.2.0.について
【前編】『サイバーパンク2077』の原点で伝説のTRPG『2.0.2.0.』を紐解く
https://www.youtube.com/watch?v=eWsi25eEDE0&t=199s
【後編】『サイバーパンク2077』の原点で伝説のTRPG『2.0.2.0.』を紐解く
https://www.youtube.com/watch?v=-B6r4WvGgSA
『サイバーパンク2077』につながる伝説のTRPG『サイバーパンク2.0.2.0.』を実際に遊んでみた
https://www.youtube.com/watch?v=uryKHRLC0wA
「日本珪藻土日用雑貨製造協会」がアスベスト不使用のメーカーを公開。品質維持のため会員企業に向け製品の取扱い点検を周知 | 宇部興産建材株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000046167.html
プレイ前に読みたい「サイバーパンク2077」前史・徹底解説。英雄ジョニー・シルヴァーハンドの足跡から“暗黒の未来”を振り返る
https://www.4gamer.net/games/423/G042332/20200907074/
Cyberpunk2077のゲーム性についてはベースになってる2.0.2.0のデザインがあるので、ある程度そういう志向性があるのは仕方ないかなという気はします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF2.0.2.0.
1万円の10GBASE-T対応PCIe接続LANカード「ET10G-PCIEB」、アイ・オー・データが1月発売 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1297180.html
Panasonicってこんなもの作ってたのかw
Nintendo Switch用のアクセサリーを出してるGenkiから今度はShadowCastという製品のクラウドファンディングが始まったようです。
どうもHDMIキャプチャドングルのようですが専用のアプリも用意して遅延を極力減らしてノートPCのLCD等でSwitchをプレイしようというコンセプトのようですね。
キャプチャ機能もあるようでちょっと面白そうなのでバックしてみました。
https://www.kickstarter.com/projects/humanthings/genki-shadowcast
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。