新しいものから表示

今朝も吹雪から始まりました🤣
昨日よりすごい降り方してます

19時ごろに吹雪が止んでいたので割と急いで展望台まで行ったところ、無事に夜景を見ることができました☺️

雪降るのは想定してなかったのでdji Pocket2 持ってきたけど、こんな吹雪みたいな中を移動するならGoProのほうが良かったなぁ。
なかなか天候は難しい。

朝食から戻ってきたらめっちゃ雪降ってるって言う😅

朝起きたら真っ白だったんですが、ようやく晴れてきました。
これが続いてくれると良いんだけどなぁ

さっきまでちょっと晴れてたのに吹雪に🤣

iPhone12 mimiにしてからしばらくたつけど、今日はXperia1も持ってきたらこいつこんなにでかかっただけ?って戸惑う。

青函トンネル内は楽天モバイル圏外ですねぇ。

トンネル抜けて駅に着いたら楽天モバイル復活した。
今この辺。

ryu さんがブースト

聴けます!この回だけ無料公開したら見にくくなってしまったようで、、、

あさつぶ‐003|AandY Podcast note.com/aandypodcast/n/n986e5

ゆりつぶ‐007|AandY Podcast note.com/aandypodcast/n/n5cc1b

新青森の辺りまで来ると楽天モバイル全然通信できなくなったな~

カメラ用の風防でライコートのモフモフを以前買ったはず…グルドンだとスポンジタイプ使ってる人が多いのかな?
とりあえず明日から旅行だから家探ししないと

Rycote (ライコート) マイクロウィンドジャマー (グレーx6枚/粘着パッドx30枚) Micro WJ 【国内正規品】 amazon.co.jp/dp/B0054YJPXK/

自撮りや接写はスマホに任せて今回は中望遠ズームで行くことに。

こういうRAIDカードもあるので、カードに載ってるコントローラー次第という気もします。

NVMe SSDを最大8枚搭載できるRAIDカード「HighPoint SSD7540」 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

旅行で荷物減らしたいからa6600に今回神マイクつけるのはやめるか〜、そうするとカメラの内蔵マイクに風防つけておいた方が良いのか

むしろここでWF-1000XM4を我慢してやはりAirPods Max待つべきか…仮に手を出すにしても試聴できるようになってからだけど

言われてみれば自分もイヤホンの類は物理ボタンの方が楽でWF-1000XM3からJabra Elite 85tに乗り換えた理由の一つが物理ボタンが楽だったってのもあったなぁ。Bose QC35IIからWH-1000XM4に乗り換えようとしてるけど、これは完全物理ボタンのBOSEを維持しておいた方が良いかもしれないか…

ryu さんがブースト

きまった操作の場合はタッチ操作より物理ボタンが16倍使いやすい派

mstdn.guru/@suwan/105366297577

WH-1000XM4、近所のノジマで20%ポイント還元なのが悩ましい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。