新しいものから表示

まぁ、ヤフコメなりに罵詈雑言と誹謗中傷が集中するのもネット接続可能な端末が年代問わず広く普及したおかげですかね。

あっちは何もせずともフィードに流れてくるものに対していくらでも気軽にコメントできるのっては大きそう。

2chは分裂騒ぎで大きくユーザー減らしたのもあるけど、やはりそれなりのスキルが無いと書けない読めないってものだし、まとめサイトの出現がまとめだけ読んでればいいって言う層も生み出して掲示板の存在を希薄にした感じはあるかなぁ。

最近はもうビデオカードとか言わないんだろうかw
あとはスペック表とかはVGAとか略されていたような気もする。

WALKMANはコストカットなのか宗教上の問題なのか、今の主流になっているアジアメーカーのDAPにすら採用されてスタンダード化しつつあるSnapdragonを頑として採用しないんですよね。

そのせいかローからミドルぐらいの機種は操作性やら電池持ちやらがその辺のメーカー間で比較すると良くない結果になってますね。

iPhoneとiPadのAirPods Maxのシームレスな自動切り替えはうまくいくのにBeats Flexはうまくいかないなぁ。
一度ペアリングやり直してみるか

ポータブルオーディオ機として見たら5万だとそれなりのハイレゾ機買えますし、安価なSEが出ているのもあって、本来のiPodという個人向けオーディオ機器としてはたぶんターゲット層が居なくなってしまってるでしょうねぇ。

昨日はディズニープラスでアバターを鑑賞したけど、奥さんがリアスピーカーの効果に気がついて感激していたのでニンマリでした😁

テンプルが二股のメガネは他にもフランスメーカーのParasiteっていうメガネも持ってます。
こちらは屋外用にしてますが、これもヘッドホンしててもテンプルの部分が痛くならないので素敵です。

ryu さんがブースト

マツコの知らない世界、マジ中華の次は、めがねのまち 鯖江のメガネ。

ryu さんがブースト

いきなりヘッドホン着用時に干渉しない形にトランスフォームするメガネが出てきた。

スレッドを表示

GOD-EYEですね、自分もヘッドセットつけながら自宅でゲームする時に使ってます。

これか〜
MFTでこのクラスは期待だな〜

パナソニックの新レンズはLEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH.となる? asobinet.com/info-rumor-leica-

ryu さんがブースト

アバター、続編の予告編見た影響でディズニープラスで前作を見直してしまった。
今見ても全く遜色のないクオリティの映像に驚く。

今日はお休み貰っていたので奥さんと買い物がてら日比谷OKUROJIにあるYORIMICHIの「原点回帰ザ・プリン」を食べてきました😋

おお、999のリマスターボックス!
奥さん欲しがってたんですがお値段を見て手を出せてなかったんですよね😅

像面位相差AFが載ってるのか🤔

前機種ネガほぼ全潰し!シャープ本気のAQUOS R7はココが凄い - すまほん!! smhn.info/202205-sharp-aquos-r

ゴールデンカムイ無料で全部読みましたが、単行本は大幅加筆されるということで、最終巻含めた最後の3冊は買っても読もうかなって思ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。