新しいものから表示

GH6予約キャンペーンのCFexpressカード届いていたのを開封しました。
とりあえずスロット埋めておきました。

echo show15良いな〜、やはりインパクトドライバー必要か。
うちは道具はあるのだけどコンクリ壁に対してそれで穴を開けられるかどうかが心配😅

中古ってもう10万切りそうなところまで来てるんですねぇ。

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K: 中古(フジヤカメラ)|フジヤカメラネットショップ
fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2

木曜日もKindleまとめて買うとポイント還元のセールをやってるみたいです。

きんどうさんはTwitterを使っています:

「\4月の木曜限定(24時まで)/ Kindle本3点まとめて買うと さらに20%ポイント還元 → t.co/6nVcPeSqKi 火曜日のマンガに続いて今度は書籍が対象。キャンペーンページをご確認の上ぜひエントリーを! t.co/E5xyV4BqjF

twitter.com/zoknd/status/15118

おおう、WW2の頃みたいになってきたな。

米上院、ウクライナ支援のためレンドリース法の復活を全会一致で可決
grandfleet.info/us-related/us-

わぁ、今の初心者向けWYSIWYGなWEBサイト構築ツールってなんだろう?
Dreamweaverは高度過ぎるし、macだと選択肢が少なくてなかなか難しいですね。

html覚えてながら書いてみるというのであればVisual Studio Codeあたりで良さそうですが、ホームページビルダーのようにテンプレートとGUIを駆使ししてとりあえずというのであればMS WordあたりでHTML出力しちゃうとかなのかな?

最近増えてきたモバイルバッテリーのレンタル、よく見るCharge Spotのあれってケーブルはどうするのだろう?と思ったらケーブル内蔵してるんですね。
こういうの見ると扱いの悪い人がケーブル断線させてないかとか心配になるw

他人の子供を借りてグッズ買おうとする誘拐になりかけの事案まで出てきているようなので、新グッズ発売日の治安ががっくりと落ちてるディズニーシー、お気を付けください。

尚、以前からあれは絶対ヤバイと思っていた場所取り荷物の盗難も発生している模様です。

そういえばスクエニアカウントのメールアドレス変更しないとな…
ログインに使うFF11をプレイしていた時のハードウェアトークンはさすがにどこかに行ってしまった記憶がある…探せばあるかなぁ?

Dolby Atmos for carsなんてあるのね。

ヤマハ、ドルビーアトモス対応の車載立体音響システムを発表 スピーカー30個、乗車時にウェルカムサウンド - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

メルカリ規制の入ったディズニー、新グッズ目当てに海外勢が集結し地獄絵図になった模様😩

【ディズニー】ダッフィーグッズとピザカチューシャ目当て開園待ち徹夜組 ダッシュ大会や待機列でアイコス吸ったり飲酒、サウス側などで複数の盗難事件発生の地獄絵図「中国語や韓国語が飛び交いノーマスクで罵声」 matomebu.com/disney/tokyodisne

鬼怒川温泉のまとめに対岸側ホテルが栄えてるだけに、そこから見える景色が廃墟なのが残念ってコメントもついてましたね~

ですね。
センサーが新型なのでたぶんダメだろうとは思って興味本位でした。

ただ、そもそもRAWのexifデータが書き換えられないという壁があったのでとん挫しましたが😅

mstdn.guru/@akirat/10808811406

DxOにリクエストページがあったのでGH6のリクエストしておいた。
既にリストには上がっていたので、対応予定はあるんだろうな。

dxo.com/ja/supported-cameras/s

あら、GH6のRAWデータ、しのぶさんがやっていたのを真似てexiftoolでCamera Model Nameを書き換えてみようと思ったら書き込めないか~
ちゃんと読めることは読めるので、GH6をGH5M2にしてみようかと思ったのだけど、PanasonicのRW2形式だとなんかちがうのかな~

鬼怒川温泉、自分が高校生ぐらいまでは埼玉栃木あたりの観光地でよく行きましたね〜
今はウエスタン村も廃墟なのか……

ryu さんがブースト

思ったよりすごい朽ち方。

“渓谷沿いにそびえ立つ巨大廃墟群です。廃墟を抱える温泉地は全国各地にあれど、これ程の規模と密度は中々お目にかかれません。
関東有数の温泉地に佇むバブルの残滓は不気味で哀しく、そして美しいものでした。 “

“複雑怪奇な魔窟”鬼怒川温泉の廃墟群はいつ見てもやばすぎる「九龍城みたい」「世界遺産にでもなるつもりか」レベルで圧巻 - togetter.com/li/1869074.

会社でPPAPの廃止を検討したのだけど、取引先のお役所がクラウドストレージ等からのダウンロードをセキュリティ的に塞がれていてどうしてもメールに添付しないとファイルのやりとりができないことがわかり色々積んだ感ある。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。