新しいものから表示

人間ドックも申し込まないとなぁ…

そういえば24時間換気が入っている部屋の外壁についてる換気口が蓋を開けてみたら施工前のシーリングが外れて無くてふさがってたなんて事例のツイートを先日目にしましたねw

ワクチンの副反応、反応おきるのは怖いけど、反応が起きないと作られる抗体も少ないとなればもう我慢するしかないんですよね~

私も3回目予約しないと…

ガーン、ヒロアカ対象になってなかった😅

あ、午前中に結構買ってしまった。
で、定期的に開催になるならめったに割引にならないジャンプコミックスとか捗るな!とりあえずヒロアカ買おう

「【4月限定】Kindle本5点まとめて買うと さらに20%ポイント還元(本日5日限定) → t.co/RWFxycPe7C これから4月の毎火曜日かな?で20%ポイント還元セールが実施のようです。発売したばかりのジャンプコミックスも対象。 ちくしょう昨日ほしいのは全部買ったわ! t.co/AYRGRJ3xhF

twitter.com/zoknd/status/15111

そういえば先日ヨドバシカメラ博多店からお取り寄せした埼玉県民です。

あそこは大きい店舗みたいですね~

あー、まぁこの年代でクレジットヒストリーが……とか絶対わからんしなぁ

新成人「車を買いたい!! 頭金はありません。毎月10万円持ってきます」→ローンを知らなかった模様 - Togetter
togetter.com/li/1868245

松尾さんが先日の :backspace: でXbox Series Sを買えなかった話をちょっとしてたところで散財をたしなめられてましたがw

あれはあれでライトユーザーには良いと思うんですよね。
現行のハイエンドゲーム機に比べたらコンパクトですし、主だったVODも観れるのでゲームもできるSTBとしてでもいいのかも。
あと、ちょっと他にはない所だとPC同様のEdgeブラウザが使えます。

ヤフーカードがPayPayポイントに移行するけど、TポイントのCCCからは完全に資本関係を解消してるのね~。
大手の事業者が独自のポイントサービスを抱えるようになってますます苦しい感じだよな~

CCCの経営体制刷新を読み解く、注目は2人の取締役とTポイント運営会社 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

たぶん意図なんて何もなくて
「何も考えてない」
っていうのが答えのようなきも

自分の発言に対して他人から見たらどう思うかとか考えず思いついたものをそのまま書き出しているという人はツイッター炎上なんかを見ても一定数いるのかと

ようやくカバー率はまともになってきた感じなのかな?

楽天モバイル、自社回線を全都道府県に拡大へ 4月から順次(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2aac

NECってこの分野結構頑張ってるイメージありますね。
セキュリティ分野の製品も開発してたかな?

マスクしたまま顔認証+決済 NEC、大阪メトロ店舗で実験 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

物理SIMのセキュリティリスクというのは確かにあるんですよねぇ。
こうなるとeSIMにしておくというのも一つのセキュリティ対策なのかも。

mstdn.guru/@yukinobu/108073081

上野東京ラインまた窓ガラス割れちゃったの🥲

うちはデスクトップPCを置いている部屋が半物置みたいな状態なのでとりあえず入居時にエアコン入れなかったのですが、やはり入れたいと思いつつ1年たってしまったw

これで海外に流れた研究者が~賞とかを取ると途端に日本凄いみたいな持ち上げをしまくる日本マスコミ、みたいな構図ですかねぇ…

そういえばKindle Oasis、ファームアップでUI変わりましたというアナウンスがKindle上に表示されてたけど、Reactになったのか。
操作性もレスポンスなどが向上したっぽい?

ryu さんがブースト

朝起きたら「おはよう」のルーティンで部屋の電気の点灯から天気予報、路線状況の読み上げまでは1発で流せるようになってたのは便利だったのだけどな~、とりあえずGoogleアシスタントからAlexaへの完全移行は「天気予報」がネックで出来なさそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。