新しいものから表示

ドリキンさんのAirPods Maxの接続ぶん取られる問題、既に有線の別のものにすることで解決はされてるけど、AirPods Maxの接続先を『自動』から『前回接続していた場合』に変えるだけで解決はしそうな気がする。

おお、勝ったのか。

藤井聡太竜王が史上最年少5冠・王将を達成 渡辺明名人に4連勝 mainichi.jp/articles/20220212/

DaVinciで編集した素材、最終段のH265への出力はデスクトップのTMPGenc使ってたけど、こいつのフィルター類はなにも使ってなかったのでmacbookのffmpegでも再現できるのを確認出来た。

船の科学館懐かしい〜
子供の頃「宗谷」を見に行った記憶があります

そういえばGoPro7〜9まで買い換え続けて使ってた時はいまいちスマホアップデートに信頼が置けなくて毎回microSD経由のアッデートしてましたね。
割とサポートなんかもアップデート後に調子が悪い時はSD経由で再度アップデートしてくれってアナウンスしてたのもその理由の一つ

フランスすごいな。
今となっては脱炭素になるし、余剰電力は周辺国に売りまくりだしな。

仏マクロン大統領 新たに原発6基を造る考え明らかに www3.nhk.or.jp/news/html/20220

あら、日本でもこんなニッチな商品が販売されるとは。
あるいみテレワーク時代ならではなのかなぁ。

ZART WEB会議用キーボード マイキーさん - Just MyShop justmyshop.com/camp/mykeysan/

あー、SEのキャリアアップわかりみしかない……
派遣で色々入ってた時にベテラン消防士の方にも何度か出会いましたわ

ryu さんがブースト

SEのキャリアアップは、偉くなるか消防士になるかだという議論を毎年してますが何か?

ちなみに、匠は毎日 消防士…

ネイルオイル、奥さんにつきあってロクシタンには良く行くので、爪先の乾燥対策にロクシタンのネイルオイルは使ってましたが、あまり使ってる人のおすすめ等は気にしたことはなかったのでukaチェックしてみます。
ヒノキの香りとかいい良さそうですね。

ノジマは地域密着型のパナソニックのお店みたいなのを目指すんですかねぇ?

自分の場合は初めて自分用に買ったビデオデッキだとビクターのD-VHSだったかもしれない……
当時はただ長く撮れるVHSぐらいのイメージで使ってました。
確かデッキはビクターのHM-DR10000でしたね。

プリキュアしゅごい……
自分は初代の黒白のやつしか見たことないですが面白かった印象は残ってます。

ミックスにもよるだとは思うけどAirPods Maxこんなに低音出るんだなぁと感じられる一曲だった。

Muddy Water open.spotify.com/track/7Mf9OxU

農水省職員ガチすぎて笑うw

新プリキュアが「ごはん」モチーフと聞いて農水省がアップを始めました ガチ勢職員がデリシャスマイル精神でお米をPR(1/2 ページ) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Raspberry Pi 400買ってしまった方が結局楽そうだったのでポチった。

そういえばTouch Barってデフォルトだとマイクのミュートスイッチとかは置けなかったか

あれ?そういえばRaspberry Pi 400ってまだ売ってるのかな

今までデータの消去にはDBAN使ってたけど、UEFIのPCでは使えないという古さもあってフリーの路線で行くならLinuxのshredコマンドを使うのが良さそうな感じ。
ラズパイとUSB-SATAアダプターで消去をBOX作っておくと便利そうだけど、さてどうしたものかなぁ

V2Hの電力管理までできるようになったのか。

次世代HEMSシステム「Nature Remo E」が、EVパワーステーションに対応!|Nature株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。