新しいものから表示

Appleのトレードインは本体のみでスクリーンが無事で電源入ればOKだった気がしますね〜
ソフマップやじゃんぱらのような買取店はバッテリーの状態までチェックして減額入るので、長く使った端末ほど結果的にトレードインの方が良かったとかありますね。

瀬戸さんのカオス動画中毒性ある🤤

今日届いた煉獄さん。
予約したのが2月ですっかり忘れていた。

寝転んでYoutube見ながら、たまに片手持ちでスクリーンキーボードでコメント書くのにはやはりFire HD10では色々辛いなぁ

ryu さんがブースト

瀬戸さんもカーボンニュートラルの時代か。
youtu.be/YZTR8R70_gk

これ、先日の渡辺直美のコラボ動画で作成場面の一端が垣間見えたけど、Premireでめちゃくちゃレイヤー重なってるんだろうなぁ

瀬戸弘司の動画、新着通知が来て見てみたらカオスすぎてゲラゲラ笑っている。

おおう、ググってみたらチャランポランタンブランドのアコーディオンですか

おっと、これはiPadOS版DaVinci Resolveが実現する可能性が広がりますね~

ryu さんがブースト

きた
「iPadOS 15」、アプリごとに使用できるRAMの制限を緩和 − 最大12GBが使用可能に taisy0.com/2021/09/18/145903.h

とりあえず完全に初期化する前に設定のリセットを試したら正常に戻ったかもしれない…なかなか気持ち悪い現象だったなぁ。
まあ、もしかしたらDeco側で変な最適化が入っていて、時間経過でまた変になる可能性もあるのでちょっと様子見しよう。

iTunes、今のトレンドに従ってかiCloudフォトをオンデマンドで維持しているからだと思うんだけどiPhone繋ぐたびにダウンロードが走るのがうざったいので完全にローカルミラーできる設定が欲しいなぁ

TP-Link Deco X20のWi-Fi経由でiPhone 12 miniを接続するとAWSを経由で接続している症状、とりあえずiPnoneに変なアプリ等が入ってないか確認するためにiTunesでフルバックアップして初期化してみるしかにか~

ファイザー2回目完了して帰宅しました

さて、ライブの途中だけどファイザー2回目行ってきます。

ryu さんがブースト

iPhoneは7以降あたりから特に買取値段が上がっているので、壊さなければAndriodスマホを買うよりもお得に維持できますね。
リセールバリューの高いiPhoneがお得に “残価設定プログラム”で変わるスマホの買い方
itmedia.co.jp/mobile/articles/

今日の散財日記、確かに動画開始直後に見て思ったのは「うおっ、Hero10の解像度高っ」でした。
でも最後の駐車場のところに入るとやはり暗所ノイズバリバリって感じにはなってましたね〜
旅行VLOGなんかで間接照明しかないホテルの一室とかの場面とかだと厳し目なのかなぁとか思ったり。

そういえばエヴァコラボ新幹線ありましたね、アニメにも出ちゃうのか。しかも歌付き🤣

ほんとだw
シンカリオンいきなりこのネタぶっ込んでくるのか🤣

Hero8や9の時も当初値段コロコロしてたような気がしますねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。