なるほど、Chromiumベースになって旧Edgeから変わっていたのか。
Microsoft EdgeでClearTypeフォントが読みやすくなる改善 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328930.html
LUUPが始まって注目されたのか、こういうニュースがテレビでも流れてました。
個人所有の物の利用のされ方がいろいろやばいみたいな感じでしたね。
コロナ禍で注目の移動手段 企業が電動キックボード実証実験中 個人所有キックボードのルール無視走行が急増(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda00294167be845cc6b9b5464a1b568935b7d4e
カズさんが言ってたAirTahの改造ってこれか。
3Dプリンター持ってれば魅力的だな。
AirTagをカード型に改造してしまった猛者が現る https://iphone-mania.jp/news-366409/
読んでる。
“手が届く動画カメラのスタンダード”へ、「LUMIX GH5II」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1328614.html
やってることがよくわからないといわれていた最近のお仕事リリースです。こういうサンプル自分たちのためにもなるので増やしていきたい
https://geolonia.com/pressrelease/2021/06/01/vaccinemap.html
ほほう、Windows Update時はさらに別の帯域に誘導されるのか〜
特に今のプロバイダにしがらみもないので検討の余地はありそうだな〜
『IPoEアドバンス専用の帯域を用意し、通常のOCN光回線サービスで提供しているIPoE(IPv4 over IPv6)接続と比べて帯域幅を3倍に拡張。』
OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/01/news136.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。