新しいものから表示

おおう、レグザまさかの新型来た…てっきり来年まではマイナーアップデートか?って思ってたのに。
もしかしてHDMI2.1のチップのバグ問題の解決策が出た影響もあるのかな?

HDMI部分も最新規格に対応しているようだけど、AndroidTVの部分がどれだけ操作性に影響してるかが気になるところ。

『ゲームプレイにおいても、HDMI2.1で策定されたALLM(自動低遅延モード)をサポート。なお、4K/120Hz入力、VRR(可変リフレッシュレート)eARCへの対応は秋頃実施のソフトウェアアップデートにて実装を予定している。』

REGZA、初のAndroid搭載4K有機ELテレビ「X8900K」。5年ぶりフルモデルチェンジの新エンジン搭載 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202105/

一瞬ジャンプでアンパンマンの話?と思ったが見間違いだったw

だだんだん
anpanman.jp/about/friends/cupb

いいな

Ryzen×Chrome OSの実力は? 「ThinkPad C13 Yoga Chromebook」をじっくりチェック(1/2 ページ) - ITmedia PC USER
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

ryu さんがブースト

秋葉原行っても客引きスルーしちゃうから実態はわからんなぁ

秋葉原で客引き=ボッタクリのイメージをエウリアンが定着させてしまったので客引きに引っかかるの観光客だけだと思う

「内容も料金もほぼキャバクラ状態」オタクの聖地・秋葉原に異変…コンカフェ店員が見た“異様な光景”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2b17

ヴァリエールのGravityは憧れますねぇ。
昔、秋葉原にヤマギワリビナがあった時代にはもう存在してて展示されていたような気がします。

流石に手が出ないので自分はThatsitで我慢してます。

varierfurniture.com/en_jp/coll

レグザX930のHDMI全ロスト問題、とりあえずHDFury 4K Divaとの相性を確認するべく、直結ではなくAVアンプの配下に接続して様子をみている。

さすがw

中国版メルカリは変態スマホやノベルティーグッズの宝庫だ(山根博士) - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/xianyu-0

これ、インスタでヨドバシが紹介してたんだけど、マスクしながら有線イヤホンするのに良さそうな気がする。

ビーフルフォトスジャパン B’full FOTS JAPAN メガネに付けるマスク留めクリップ [マスク関連用品] yodobashi.com/product/10000000

定価ベースで考えるとAppleTVシアターシステムってHomePod *2 (37,500円*2) + Apple TV 4K 32GB(21,800円)で96,800円か〜
いいお値段するけどケーブルジャングルにはならないだろうしSonosのシアターよりは安いので魅力はあるよなぁ。

個人的に有機EL TVを買ってみてHDRを1番有効に使えてるな〜って思うのはゲームかなぁ、iPadはその辺対応コンテンツに苦労しそう。

とりあえず、TV-AVアンプとの組み合わせにAppleTVを繋いだ状態でエージングしてみよう。

朝起きてレグザX930をオンにすると、接続したHDMI機器を全ロストしている症状、とりあえず相性の悪い機器がいる可能性を否定できないので最小構成にしつつ検証中。
一晩おくとロストしているのがまた謎ではあるんだよな〜、タイムシフトマシンのメンテナンスとかのタイミングで何かあるのかな?

ryu さんがブースト

Apple Musicがサポートする「空間オーディオ」とは何か チャンネルベースとオブジェクトベース、Dolby Atomosと360RA (西田宗千佳)
itmedia.co.jp/news/articles/21

新Siri Remote、ほんと使いやすくなった。
厚みが増したのでテーブルに平置きしたときに手に取りやすくなったし、ボタン操作で上下左右操作可能になったのでAppleTVのYoutubeアプリでもいいねしやすくなったね。

リスニングタイプの密閉型ヘッドホンということで以前から気になってた奴。
我慢できなくなったので注文した。AirPods Maxが遠のく🤣

Get $10 off your first purchase on Drop. Sign up and check out the "Massdrop x Meze 99 Noir Closed-Back Head...": dro.ps/b/BWijWOy8cviO/t

AAAタイトルがリリースされるようなXBOX/PS5だと買ってすぐにゲーム遊びたいという観点では、事前ダウンロード対応のダウンロード版を予約するのが一番なのかな

マンガン乾電池も大容量パッケージで売られてないもんかなぁ。
リモコンとか掛け時計用に10本〜20本単位ぐらいで買いたい

あとでちゃんと読む

月額無料でスマホの空き容量を気にする必要がなくなるフォトストレージ「artron UTO(アルトロン ウト)」 finders.me/articles.php?id=279

ベッドのヘッドボードについてるコンセント、有効活用できないかなぁとは常々思ってるんだけど、コンセントに直差しできるQi充電スタンドとか無いものかなぁ?

AppleTVがAVレシーバー代わりになるというのは面白い。ワイヤレスサラウンドシステムの競合としてはSonosとかなんだろうけど、STB機能持ってるのが強いな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。