新しいものから表示

299ドルだと360 Reality Audioは一般人でも制作に手が出る感じなのかな?

【藤本健のDigital Audio Laboratory】ソニー「360 Reality Audio」の作り方。プラグイン299ドルで手軽に制作!?-AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/se

海外のfeiyu-techのサイト見ると「FeiyuTech AKFII Brushless Motor Follow Focus Kit for AK2000/AK2000S/AK4000/AK4500 Easy installation」なんてのが販売されているんで、電動フォローフォーカスはAK2000シリーズとAK4000シリーズ共通なんですかね?

store.feiyu-tech.com/collectio

2000C実際運用できるかわからないですがとりあえず前回のがしていたので注文してみました

さいたま新都心もすごい人出だなぁ

モバイルSuicaはエクスプレスカードにしておけば基本的にはロックの解除はいらないですね。
ただ、たまにiPhoneやApple Watch自体が改札機に反応しなくなる時があって、その時は手動でApplePay呼び出してSuicaを表示させて改札出たりしてます。

暗黒と神秘の骨もさっきちょうどマイリストに入れていたので見てみよう

Netflixのラブ&モンスターズ、いかにもB級という感じではあったけど意外といい話で面白かった。

ストーリーの経緯は違うけどサバイバルなところがちょっとfallout思い出させる感じ

おおう、イオシスでSnapdragon 850搭載したWindows機のYoga C630が新品未開封で39,800円~で売ってたのか。
ガジェット欲そそられる一品ではあるなぁ。

twitter.com/iosys_official/sta

ryu さんがブースト

グルゾンSSD、このサイズだと無くす未来しか見えないww

寅さんといえば料亭「川甚」がコロナ禍で閉店したのが印象的。

ryu さんがブースト

柴又寅さん散歩。
快晴の土曜日としてはあり得ないくらい空いていて密を避けて参拝が出来た!

ryu さんがブースト
ryu さんがブースト

BSM最新回を聞いて思う 

Podcastみたいなメディアで内輪だどうだって言うのは、昔からのラジオユーザーとしてはアホじゃないかなと思っちゃうんですよね。お前はアイドルにそれを同じように言うのか?と。

忖度の少ない率直なコメントを聞いて、それをこう感じる人も居るのかぁと いち意見の集合として楽しめないなら辞めてしまえ~なんて思っちゃうんですよね。

それに「昔あの時あー言ってた」とかの発言が多いような気はしないので、昨年からの新参の私には新規に厳しい内容に思えないんですよね。

たぶん、まじめに「テック系ニュースの紹介」だけを求めるならPodcastじゃなくメディアやプロの内容を見聞きすれば?と。

お目汚し失礼しました。

アニメ2.43見てると全体的に福井弁バリバリなのだけど、カズちゃんねるのカズさんの動画を常々見ているせいかあまり違和感がない😁

昔の秋葉原って言ったら8時すぎたらゴーストタウンだったのにな

秋葉原の夜八時過ぎ、ここ最近だとこんなかんじ twitter.com/kaztsu/status/1385

会社概要の営業時間が中国語っぽい感じなのがちょっとひっかかりますねw

渋谷区の路上飲酒禁止条例は罰則が無いですけど、路上飲酒禁止を本気でやるなら路上喫煙防止の条例同様に2000円ぐらいの罰金にして千代田区が当時にやったように見回り部隊を作って街を練り歩かないとダメでしょうねぇ。

秋葉原とかあの条例出来た当時は結構罰金取られてる人が居て効果的だった気がします。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。