新しいものから表示

過去にもフルCGアニメのバイオハザードってあった気がするけど、思い返せば見たことないかも…

フル3DCGアニメ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」、レオンとクレアのキャラクターPVが公開 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/

【Hothotレビュー】 PCみたいにマルチウィンドウ化できるAndroidタブレット「NEC T1195/BAS」を使ってみた pc.watch.impress.co.jp/docs/co

ryu さんがブースト

Netflixで毎週追加されるタイプの番組、次の話がいつ追加されるのかがわからないケースがよくあってヤキモキするなぁ

API関係だと思うのだけど、Kindle本体のシェア機能でTwitter連携が失われたのがほんと残念。
メールのシェア機能はあるからメールを送るとTwitterに流せるシステム構築すれば良いのかな?
もしかしたら同じこと考えてる人はいるかも?

今回も面白かった、段々と終盤に近づいている感じがあるけどどこまで行くんだろうか。
次巻は8月!楽しみ!

『【小説26巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身V」 (TOブックスラノベ)』(香月美夜, 椎名優 著) read.amazon.com/kp/kshare?amaz

無料で使えるMicrosoftのRPAツール「Power Automate Desktop」を簡素に解説した学習教材が今ならタダ! - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

カレーパンが胃もたれするのは油ですかね?
焼きカレーパンにしてみるとか!(本末転倒?)

ryu さんがブースト

今更ですが、Drikinさんのむかーしの動画に出てたRazer Bladeゲットしました!

今日発売だったスタバ上陸25周年のベアリスタ、開店30分で売り切れたという話も見ていたので流石にもう買えないだろう…と思って帰りがけにスタバに寄ったら普通に買えてしまってラッキーでした

おっと、爆安AK2000C復活してたのか。
あの値段でペイロード2.2kgのミラーレス対応機ならちょっと試してみたいんだよなぁ

航空会社のCAさんもいろいろ苦境がニュースで流れてたりしますがJR関連会社のアテンダントさんもつらい状態です。
職があるだけましなのかもしれませんが、中間管理職みたいな立ち位置でもおちんぎんが手取り20行かない状況という…

運輸関係で乗務や夜勤等の手当をつけることで正常な給与体系にしていた業態の所はどこも辛いコロナ禍です。

東芝 車谷暢昭社長の辞任を発表 後任に前社長の綱川会長 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

今の代理店の方で対応してもらえるはずですね~

MOVIXさいたまのドルビーシネマ版鬼滅の刃[LAST]ってアイコン出てたので週間スケジュール見てみたら明日で終わりか。
終わった後は名探偵コナンなのね。

FeiyuTech Ricca、結構謎のアクションカムみたいな感じだったけど、この投げ売りでちょっとはレビュー出るのかな?

ryu さんがブースト

こいつ会社で買ったけどめっちゃ良かった。小さくてハイパフォーマンス。

この価格帯でLANが2.5Gbps

Ryzen 5搭載の“AMD版NUC”? 「MINISFORUM HM50」
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

Kyashって怪しいサイト決済用に有用ですか?
今までその手のはスルガ銀行のVISAデビット使ってましたが、スルガ銀行に決済分だけお金移したりがなかなか面倒なのでもっと良い手段があるなら移行したい。

i5-1135G7ってこれか。
TDP28Wの低消費電力プロセッサですね。
ベンチ見るとシングルスレッドならAMD Ryzen 7 3700Xと同じぐらいだけどマルチスレッドがちょっと弱い感じ。
でもこのぐらいの性能ならWEB見る分には問題ないかな?

あとはお値段次第、去年フィーバーしてた3万円台だ買えたLenovoのThinkPad E495やM75q-1 がメタクソコスパ良かったのでどの辺で妥協するかにもよりそう。

notebookcheck.net/Intel-Core-i

おおう、東芝さん…

【速報】明日の東芝の臨時取締役会で、
車谷社長の解職提案が提出されることが、
テレビ東京の取材でわかりました。
詳しくは、今夜10時からの でお伝えします。

twitter.com/wbs_tvtokyo/status

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。