新しいものから表示

さて、無職転生14巻から再開する…買うだけは買っててずーっと積んでいた

通勤とかでxCloudなりリモートプレイするのに、XBOXコントローラー持ち歩くのはやはりでかいんだよなぁ。
タブレットだとRazer Kishiは使えないし、コンパクトなBluetoothコントローラー欲しいなぁ。8bitdo当たりのに手を出すのが良いんだろうか?

格安の大容量プラン用意してるFUJI Wifiが不穏なことになってますねぇ。

2021年5月ソフトバンク回線の一部の利用者におけるサービス停止の可能性について - FUJI-Wifi Official
fuji-wifi.jp/post3850

ソケット版の発売めでたい。
自分はささっとはんだシュッ太郎でピン外したけど、楽に越したことはないからな〜

M5StickC/Plus用「Co2 HAT(ソケット版)」をBOOTHで販売開始しました! kitto-yakudatsu.com/archives/7

懐かしいな、シーズン2ぐらいまではみてた気がする

一風変わったメディカルドラマ『ドクター・ハウス』放送開始から15年。キャストの近況は? | コラム | 海外ドラマ | 海外ドラマNAVI dramanavi.net/drama/column/201

a6600に付けるマイク、SmallRigのコールドシューをサイドに付けるアダプターでMKE200届いたら横出しにしようかなともおもってたんですが、しのぶ式オフセットマウント見てちょっと真似したい。

うーん、やはり何でもかんでもOneNoteにぶち込むとPDFデータなんかは後で印刷しようとした時にサイズがうまく元の用紙に収まらずに困るケースあるな。
PDFはPDFとして保存しておくのが良さそうか~

Nature Remoの会社、ついに電機も売り始めるようだけど市場価格連動型ですねぇ…

Natureスマート電気 – あなたと始める電力革命
energy.nature.global/?mc_cid=4

イヤホンのイヤーピースで外耳炎つらいとなるとヘッドホンに移行するのが良さそうですが…
イヤホンのイヤーチップでシリコン以外の素材だとコンプライのようなフォームチップ系の物になりますが、むしろこっちの方が密閉度は高まるし蒸れやすいような気もしますねぇ

comply.jp/

東芝映像ソリューション、「TVS REGZA株式会社」に商号変更。東芝ブランドでの商品展開は継続 | PHILE WEB
this.kiji.is/73892531731239731

JPNE、マンションISP事業者向けIPv6接続サービスの新メニュー提供開始 ascii.jp/elem/000/004/045/4045

ryu さんがブースト
ryu さんがブースト
ryu さんがブースト

ノジマオンラインで注文したD-M210明日ぐらいには届くかな〜と思っていたら、地味に納期が5営業日とか書かれていてこのご時世でマジか!とか思ってしまうアマゾンやヨドバシの異常さ加減。

PROPLICA 日輪刀、SEやBGMが流せるのだけど面白い。
紅蓮華流しながら炭治郎のセリフ流したり全集中からの技の名前出したりと😆

花粉もあるにはあるのだけどハウスダストもよくないので思い切って換気。
CO2濃度ももりもり下がってゆく

ryu さんがブースト

BMPCC4KをATEM MINIに入れてWebカメラにするとかの方法があるのか。

コストさえ目を瞑ればってこれAFないよね⁇

AFがついているコスパのいいWebカメラってなんだろうか

国内のiPhoneシェアの大きさが圧倒的だなぁ。
最近TVドラマ見てると結構な頻度で演者の使うスマホがGalaxyなんですよね。
昔はauやdocomoのガラケーに統一されていたりしてわかりやすかったですけど、最近はキャリアというよりメーカーがこういうところ頑張ってる雰囲気。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。