新しいものから表示

AVACってまだ秋葉原にあるんだろうか…そういえばあの界隈全然行かなくなってしまった

うちも先日リンク切れちょいちょい出るAmazon BasicsのDPケーブル7.6mを別メーカーのアクティブケーブルに変更したらリンク切れはしなくなったけど、逆に全くリンクアップしない時があるっていう問題にぶち当たってるんだよなぁ。

SofmapがAMD FXプロセッサーをまだ買い取ってくれるのがすごい。

ちょっとしたアップグレードだとLenovoのM75qみたいなPCをめっちゃ安価に販売してるので、ある程度スペック高くないとコスパ悪くなるんですよねぇ

Youtubeも高解像動画の方から徐々にVP9への移行が進んでGPU再生支援が効かないので、地味にCPUパワーが重要になってきた。

最近はWEBブラウジングがほんとハードウェアリソース必要な時代になりましたね。

その論理は回線が早くなったからといって何をすれば良いのか?と同じ構図のようなw

LIAN-LIのRazerコラボケースなんてあったのか。

そういえばXBOX Series Xにvapeの煙を吸い込ませて、「燃えた!」ってデマ流してるのが一時期問題になってましたね。

かつてのベストセラーだっただけに、このファンが気になってます

帰ってきたGentle Typhoon。Nidec共同開発の120mmファンがADATAから本日発売 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/crew/2021/0114/37698

言い方の問題なのかな?ハイスペックPCでも

光る>ゲーミングPC
光らない>クリエーターPC

みたいな

出入りのNEC系の会社の営業さんだと持ち出しのノートPCはシンクライアントになってましたねぇ

そういえばSAO オーディナル・スケールって見てないな

あれ?煉獄さんの日輪刀、今見たら予約ボタン復活してたので注文できてしまったぞ?キャンセルでも出てたのかな?

プレミアムバンダイのサイト、つながったなと思ったら煉獄さんの日輪刀はすでに「在庫がありません」になっていた

煉獄さんの日輪刀全く買える気がしないな

お前のPCデスク見せろよスレ見たいのはあるけど、お前のゲームコンソール収納ラック見せろよみたいな画像一杯上がってるスレッドみたなのないかな~
海外勢とかXBOX Series XやPS5をどのようにラックに収納しているのか気になるところ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。