新しいものから表示

AppleのWEBサイトほんと使いにくな~と感じる…
この画面で「お近くのApple Storeで受け取れます」の「お近くのストア」をクリックするとなんで郵便番号入力させる画面になるんだろう…この表記ならブラウザから全国で数店しかないApple Storeがずらっと出てきてそれを選べばいいだけなのを期待するんだけどなぁ
あと、お近くのストアってリンクなのに郵便番号入れると最寄りのコンビニがずらーっとリストアップされる…それはもはやただのコンビニ受け取りで「お近くのApple Store」とはかけ離れているのではと???ってなりました。

うわー、しまった。
土曜日にAppleStoreの入店予約しようと思ってたのに忘れてた…6時に更新されるから起きたらやろうと思っていたのに時すでに遅し😭

うちの自宅の環境PCの設置場所の問題でUSBを5mぐらいリピーターケーブル使って延長してるんだけど、これUSB3.1 Gen2対応のリピーターケーブルとか存在するのかなぁ

おおうEizoからウルトラワイドモニター出るのか~
まぁ、お値段結構高いけど、修理の時に代替機出してくれたりしたりサポートも良いんですよね~
目が疲れない良いモニター作ってくれてるのでうちの会社もCAD用のモニターに使ってます。

ryu さんがブースト

2PC productivity 環境には最強な気がするけどゲームやるワイには関係ないモニターw
FlexScan EV3895 | EIZO株式会社 eizo.co.jp/products/lcd/sp_ev3

なんだろう、ますますMX ERGOの存在意義がなくなってきてる気がする…ホイールだけでもMX MASTERと同じにするとかしてくれれば良いのだけどなぁ

手に馴染む角度に注目、ロジクール「ERGO M575」を編集部トラックボール愛好家がガチ評価! - ASCII.jp ascii.jp/elem/000/004/034/4034

もう一杯コーヒー飲むか…BGMにジャズ流して漫画でも読もう😇

運転再開のお知らせは出てないけど、どうやらどうも白岡〜上野間の折り返しでのろのろながら運転はしている模様…アプリで列車位置見てワンチャン駅に出てみるぐらいしかないか〜

沿線火災、ちょっと民家が燃えてるのかなと思ったらめっちゃ大ごとだった。出勤できるのかなぁ。

【運転再開見込み立たず】jr東日本の久喜変電所で japan-railway.com/%E3%80%90%E9

宇都宮線、沿線火災のために運転見合わせ中で出勤できず…まぁ、まったりモーニングタイムしてよう

PlaystationでもGamePass並みのサブスクが始まるのかな?

PlayStation、Xbox Game Pass対抗に関して今後ニュースがあると予告。 - WPTeq wpteq.org/xbox/xbox-games/post

iPhoneのパスコード、何桁ぐらいが平均値なんだろう。
やはり4桁にしてる人が多いのかな?

ryu さんがブースト

DJIの交換ワイコン超厳重梱包で届きました、

Xbox Series S、さっそく各種ゲーム機のエミュレータが動作可能に - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/xbox-ser

PS5ぐらいの規模の製品だと中身のパーツがマルチベンダーになるのは仕方ないとは思うんだけど、どうやら冷却ファンの形状がベンダー毎に違っていてファンノイズのレベルに差があるという話が出ている模様。

Labo – PlayStation 5 et bruit : toutes les consoles ne sont pas dotées du même ventilateur - Les Numériques lesnumeriques.com/console-de-j

「鬼滅の刃」最終巻の初版は395万部!物語の結末に14Pの描き下ろし&おまけ25P - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/406041

Xboxが1年以内にテレビ向けアプリになるかもしれないとフィル・スペンサーが発言
jp.ign.com/xbox-series-x/48515

AppleのIntelモデム買収って丸ごとではなくて過半数を取得だったのか。
それでも相当数の特許や従業員がApple傘下に入ったことになるでしょうし独自のモデムチップ作ってるんでしょうなぁ。

まぁ、Qualcommと訴訟して和解したってのもApple的には響いたんですかね

会社名は変わりますが、
展開する Western Digital®、G-Technology™、SanDisk®、およびWD®の各ブランドは変わりません(*'▽'*)

ということなので、SanDiskのブランドは継続する模様です。

twitter.com/SanDiskJP/status/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。