新しいものから表示

まぁ、現状でSATA SSD使ってる身としてはコスパ重視の物にとりあえず乗り換えてみるでもいい気はして悩ましい

セールで安くなってるのは1TB 15000円ぐらいでR/W 3500/3000 MB/sぐらいのモデルが多いかな、でもスペック重視で考えるとやはりSamsung 980 PROを25000円で買うかって感じ。後者はR/W 7000/5000 MB/sだからなぁ…うーん。

おっ、これはなかなか良い感じ。

サンディスク、USBメモリ型SSD「エクストリーム プロ USB3.2」に1TBモデル追加 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/pressrelease/2020/11

ブラックフライデーセール、あんまりm.2のnvme ssdでこれはってのが無いな~

ラテマネーかぁ…たとえ話ではなく毎日スタバでコーヒー買ってるので結構な額を貢いでる実感はあるなぁ

ryu さんがブースト

ところで、バシカメにMagSafe対応iPhoneレザーウォレット「 サドルブラウン」だけあった。
yodobashi.com/product/10000000

Ankerの45Wアダプターがセールでめっちゃ安くなってておおッって思ったんだけど、Baseusの65wアダプター持ってるじゃん…どこで使うの?ってなってクールダウン。

ボーナス明細もらえた良かった~…去年よりちょっとだけ給料上がったからちょっぴり支給額増えてるんだけど、手取りは介護保険料が引かれるようになってむしろ下がってるっていう…マジで控除額見るとえげつなくて…ほんとこれが無ければその分経済回るのになぁっていつも思います。

Canonのオーバーヒート問題ってどうなってたんでしたっけ?
たしかEOSHDが検証してた時はこれ実際に熱でオーバーヒートしてるんじゃなくて単にタイマー動いてるだけじゃね?って感じで激怒みたいな記事が出てたような気がしましたが🤔

FC接続RAIDとかインフラ系のお仕事やってた頃に良く扱ってました。
当時はストレージの仮想化とかもでたばかりで懐かしいですなぁ☺️

MacってなんとなくAriPrintでいけるって思ってたけど、対応プリンター持ってなかったり凝った印刷するとなると専用ドライバーが無いと困る感じか~

昨晩、18:00〜21:00指定の荷物を佐川急便が荷21:50頃に持ってきて驚いた。
いつも荷物を届けてくれる人で顔覚えてるんだけど、いつも遅くまで配達やってて体を壊さないか心配になるな〜

そういえば11.11にAliExpressに頼んだa6600用のuurig届いてた。
コールドシューをオフセットして外部マイクがフリップアップモニターの邪魔にならないようにするやつ。
MKE200が日本で発売されたら活躍する予定。

タイミングの悪いことにXBOX起動してPUBGやろうとしたら20GB弱のパッチが…速度出てないからこれは今晩はプレイできぬな

@niftyのv6プラスだけど、これはもしかしたらDownloadに帯域制御でもはいってるのかな?
マンションタイプの回線だから混雑する時間帯とはいえ、有線で繋いでいるいもかかわらずだいぶ速度低下してる気がする。

Appleの購入ページ「ソフトバンク、au、NTTドコモの契約プランが付いたiPhone 12 Pro MaxはApple Storeでどうぞ。」ってなってるリンクって別にキャリアモデルじゃなくて普通にSIMフリーも選べるんですね。
このリンクから商品を予約すると、店頭で普通にSIMフリーモデルを対面で買える感じなのかな?

そういえばiPhone12 mini、Hey Siriしても一切反応しない…あれ?

うちのデスクトップRyzen 3600XのPCだけどSATA SSDにアクセス増えるとそれに引っ張られて何もできなくなる感じやはりSATAの限界かなぁ。
M.2 NVMe SSDにするべきなのか…

14:40に宇都宮線運転再開…だが会社まで1時間半の道のりのために今日はもうテレワーク対応することに

AWS障害が起きたその日、人類は思い出した。ヤツらに支配されていた恐怖を…。 togetter.com/li/1628280

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。