新しいものから表示
ryu さんがブースト

松尾さんとのシネマティック対談無事終了。
まさかの僕のA7Cが音を上げた。。。

明日は中国の独身の日でしたっけ?
AliExpress等が大型セールしますね。

まぁ、最悪Davinci Resolve Studioライセンスもヤフオクでも3万前後ぐらいで取引されていたりするので…ソフトかキーボードどちらかでもドナドナすればある程度回収は出来る気がしますね。

ryu さんがブースト

まあ、LGのモニター購入時の
20%ヨドポイントでゲットした
DRS16なので、購入してなかった
ことにして
カットページは多分使わないけど..

瀬戸さん、あいかわらずDavinci Resolveのバグに遭遇して悩んでるみたいだけど、このレベルの専業Youtuberの人ならBMDのサポートも結構しっかりケアしてくれそうなものだけど、サポートとかには全然連絡してないのかなぁ?

twitter.com/eguri89/status/132

どうやらキーボード付きは販売店限定キャンペーンで公式ではやらないみたいですね。

twitter.com/system5sales/statu

GamePassについてくるDisney+の30日無料体験、さすがに日本では提供されないか…

System5さんTwitterの方でもDaVinci Resolve Studio 17のアナウンス出ましたね。

twitter.com/system5sales/statu

EA PlayやPlanet Coasterを含む新作の「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス、“Disney+”のトライアル提供も | doope! doope.jp/2020/11109956.html

System5さんはSpeed Editor単体ページを用意はしてあるけど、注文ボタンが存在してなくて欲しい人はDavinciとセットになってるからそっち買ってねってアナウンスしてるw

ShureのMV7、USBとXLRのデュアルインターフェースなのが素敵。

ryu さんがブースト

角川のダンジョンズ&ドラゴンズのライセンスが切れるのかな?
関連書籍の電子版の販売が2022年末まで…とのことで自分的には大散財することになりそう…
いつか買おうと思ってた系の書籍ではあるんですよね(ドラゴンランスは紙でもほぼ読んだ)

twitter.com/digi_neko/status/1

System5のページアップデートされてましたね。
早速ポチって来ました。

おうふ、System5さんのSpeed Editor付きのDavinci Resolve Studio17、昼飯出てる間に在庫の方は完売か😭

自分もいろいろできるのはわかるのですが、DR切って貼ってBGMつけてテロップ入れるぐらいですね。
それでも自動カラコレ機能やレンズ補正、ノイズリダクションとかが優秀なので有償版の価値はあるかな~と思っています。

XBOX Series X、今のイケアのAVラックに横置きで入らなかったらとりあえずTVの後ろに縦置きで置くしかないかな~
まぁ、一度セットアップしちゃたら手で本体触ることはほとんどないから隠れちゃってても全く問題はないのだけど。

Davinci Resolve = GPU使わない
Davinci Resolve Studio = GPU使いまくり
みたいなイメージですが、MacだとMetalに最適化されているので結果的にGPU使いまくれるとかでしたっけ?

うちで使ってるDavinci Resolve Studioはメルカリで買ったやつだったりします😅
出品者の人はBMPCCに付属してたものが余ってるので売りますって奴だったかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。