新しいものから表示
ryu さんがブースト

iPhone7ユーザーとしてはiPhone12のFaceIDへの移行がネックです。PITATTみたいな3Dプリンタのマスクなら普通に 使えるんですかね? pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

さいきん前日の帰りにスーパーで値引きされてた焼き芋を買って、朝ごはんとおやつに食べるみたいな生活になってる。

ryu さんがブースト

これは画期的、てか、今までなぜなかったのかって思う。

ShiftCam、ケース内取り付け可能なiPhone 12用レンズマウントシステム「ProLens Ecosystem for iPhone 12」を発表
macotakara.jp/blog/accessories

あ、プライムデーで買ったK&F Conceptの可変NDフィルター、スペック良く見てなかった。ND2-ND32の物ががあるのか、セールになっててトップに出てきたからND8-ND128を買ってしまった。暗すぎるかなぁ…

iPhone12ってレザーフォリオケースは純正オプションから無くなったのか

danbo-sideのアーカイブ聴きながら帰宅中。

ATH-CKR100、どうもウォークマンZX507の3.5mmステレオ端子だと音が軽い感じがするので、4.4mmのバランス端子に接続するためにeイヤホンでケーブル買ってきた。
これでしばらく試してみよう。

自分のiPhone X、アップル公式のトレードインより買取査定は厳しいだろうけど、ビックカメラ系買取サイトのラクウルだとトレードインより高価格で悩ましい。

5G目当てにiPhone 12を買うのはアリ? 5Gは今どこで使える? 国内事情を徹底チェック itmedia.co.jp/news/articles/20

むむむ、今日はちょっと秋葉原寄って帰らないとダメか

iPhone 12系のRAM容量判明。12とminiは4GB、ProとPro Maxは6GB - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/iphone12

おおう「【電子書店パピレス】サイト統合のお知らせ」ってメールがきて『「電子書店パピレス」は、2020年秋以降に姉妹店の「Renta!」へ統合いたします。』って内容。
そういえばRenta!ってパピレスの姉妹サイトだったか~ってぐらいパピレスの存在忘れてたな

そういえばWindows版Luna Display出るんですよね。

サブディスプレイアプリ「Luna Display」のWindows版が登場、支援募集も目標は即達成【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

ryu さんがブースト

ミリ波と既存の帯域。
半径100mだからドリキンさんこの前PHSって言ってたけど、そんなレベルじゃなくてもはやWiFiだよね。

WiFiくらいのエリアしか作れないから超高速で低遅延ってのが技術詳しくない人が夢描いてる5Gの正体。

iPhoneケース、かつてのPlusの時もあんまり通常モデルに比べて種類が豊富って感じではなかったですね~

ディズニーの年パス抽選11月もかろうじて1日だけ当選。
ランドとシー両方で重点的に日程を固めて抽選に申し込んだけど、美女と野獣の効果なのかランドは全滅。

純正のMagSafe対応iPhoneレザーウォレットの説明欄に「レジットカードを安心して入れられるように、シールド機能も持たせました。」とあるのですけど、これはなんか書きっぷりからすると非接触カードのスキミング対策のように見えるし、磁気シールドって感じじゃないですよねぇ。

iPhone12のMagSafeは結局どっち側に磁石入ってるんですかねあれ?
本体側に磁石入ってると普通に持ち歩くにしても磁気カード入ってる財布と重ねて持つとかでもちょっと怖いですね。

おおう、聴きたいけど流石に無理〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。