厚労省もQ&Aではこんな感じなので、ここまで読むとまーインフルエンザワクチンに対するイメージもちょっと変わるかも?
> 発病後、多くの方は1週間程度で回復しますが、中には肺炎や脳症等の重い合併症が現れ、入院治療を必要とする方や死亡される方もいます。
>これをインフルエンザの「重症化」といいます。
>特に基礎疾患のある方や高齢の方では重症化する可能性が高いと考えられています。
>インフルエンザワクチンの最も大きな効果は、「重症化」を予防することです。
インフルエンザQ&A|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
ワクチンと病状の表現についての医療機関と一般認識の差ってコロナ過の頃に結構周知されてバズった気もしたたけど、結局インフルエンザワクチンも
> インフルエンザの発病を予防することや、発病後の重症化や死亡を予防することに関しては、一定の効果があるとされています。
とのことなので、発症した場合は『重症化や死亡を予防』するという話まで一気に飛躍してるから結構きついのは変わりないんですよね。
重症ってこういうケースで書かれるのは「集中治療室での治療や人工呼吸器が必要」って奴なので
最近のアプリが使えるTVはほぼ対応しているイメージありますね
YouTubeは「新しいテレビ」になったとCEOが語る、主要な視聴デバイスがスマホからテレビへ移行 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250213-youtube-tv-overtakes-phones/
去年オーディオテクニカからもワイヤードのノイキャン付きイヤホン出てましたね。
DAC部分も96kHz/24bit対応みたいなのでハイレゾ対応してます
ただANCの方式はオーソドックスなフィードバック式のみなので、ここの性能はそれほどではないと予測できます。
“ATH-CKS330NC|イヤホン:ワイヤードイヤホン|オーディオテクニカ” https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CKS330NC
なんか出てきましたね
“"AppleがAI搭載の次世代ヘッドフォン「AirPods Max 2」のコンセプトデザインを発表!ヘッドフォンの大幅進化の可能性を示唆" - インターネットコム #SmartNews” https://www.smartnews.com/ja-jp/article/4780345696911893415
@montatokita 私の場合、2年使って買った値段と売った値段がほとんど変わりませんでしたw
カズさんのホイールローダー、たしかガチの降雪時期ってがっつり除雪運用してくれる人(業者?)に貸し出ししてたような気がするので、それでこういう季節にはまだ動画にならないんじゃないですかね~
Leicaのスマートフォングリップが出てきた裏でPGYTECHからも。
汎用品ですね、この手のグリップBluetooth接続がタイマーでスリープして切断状態になるのが非常に不便なので毎回この部分の仕様がどうなってるのかだけは気になる感じ
電源ボタンがあるので完全に手動ON/OFF仕様だと良いんだけどなぁ
【楽天市場】PGYTECH MagCam Phone Grip(マグカム スマートフォン グリップ)(クラシックブラック)【ピージーワイテック日本総代理店】:SEKIDO RC SELECT 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/sekido/10p-pg-005/?scid=rm_308560
このグリップ、あくまでLeica LUXアプリ利用者向けだと思ってます。
1年間のアプリ有料プラン料金も込みですしね。
製品ジャンルとしてはドリキンさんも紹介したことのあるShiftCanなど類似品はもう数年前から出ているので、Leicaは自社アプリ向けの専用品を出した感じですね
OMSYSTEMの新型来ましたね
【速報】OMデジタル、フィルム一眼風デザインのミラーレス「OM-3」 実売26.4万円 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20250206-3123561/
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。