@furoneko 素敵ですね!鮮やか!
AGFAは蜷川実花さんも使用されていたという話もあるそうで、自分はこういった鮮やかな写真みるといいな~好きだな~って思います。
なので最近のちょっと退色気味でノスタルジックなフィルムライクフィルターが搭載されてるようなフィルム風加工アプリなどは見かけてもちょっとピンときません😅
好みですね~
そういえば今年は現像ソフトに使っているDxO Filmpackを追加してみたのですが、その中の数あるフィルムシミュレーションの中で特に気に入ったのがこのAGFAというメーカーのカラーでした。
まさに自分の好みの鮮やかさって感じで、これならフィルム使っても面白いかもな……なんて思ったらすでに製造が終わっているフィルムでした。
伝説の極彩色『AGFA ULTRA100』
https://amaki15.photo/blog/film/agfa-ultra100/
昨晩ラズパイ3にPiVPNをインストールしたのでWireGurad接続で同じ環境の屋外からテスト、まぁハードの性能が如実に出てるのはあってRT-AC86UをOpenVPNサーバーにしたほうが明らかに早いか~
ヨドバシわかる
あとは郵便局の配達がコンビニ配達できるとか、せめてPUDO的な物が出来るとか、もう少し融通きくようになれば完璧なのよ
コロナ禍でゆうゆう窓口の24時間受け取りが消滅してからそこの利便性は大きく毀損したままなんだよな〜
@malloc ありがとうございます!再構築ということはTVでもいいのか?なんてちょっと悩んでます!
@shinsu ありがとうございます!
TV版のカットを使って先行版を作ったという感じなんですね!
Exchange使ってますが、4半期ぐらいで値上げしてない?ってぐらい値上げの通知来ますね
高いんだろうな、と思ったら案の結構なお値段しますね~
吉田カバンは国産で職人が手縫いしているということでコストをかけているのはわかるけど、ここ10年ぐらいで値段が3倍ぐらいになったイメージだなぁ
「PORTER + STARBUCKS®」“マイボトルともっとお出かけしたくなる”コラボレーション第2弾 1月16日(木)よりスターバックス公式オンラインストア先行抽選販売、2月5日(水)より通常販売 | スターバックス コーヒー ジャパン
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2025-5369.php
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。