新しいものから表示

後でダウンロード再生でも空間オーディオが有効になるのか確かめよう。

Netflixの空間オーディオ、Youtubeの公式アカウントにデモが上がってますね。

空間オーディオで楽しむNetflix
youtu.be/sZu7Sib5dN0

Netflixプレミアムプランあとはダウンロード再生可能なデバイスが4台から6台に増加となってる。
さらに同時再生数の説明に
「一緒にお住まいの方はどなたでもご視聴できます」
とあるし、やはりこのプランは複数人で使える価格設定なんですねぇ。

Netflixから「さらに充実したプレミアムプラン」というお知らせメールが来たけどその中に「空間オーディオが追加されたような記載あり
たしかにアプリ側にも空間オーディオのアイコン増えてるかも!

メロンパンといえばこのヤマザキの「大きなホイップメロンパン」が去年食べたらめっちゃ美味しくてまた食べたい!
と思ってるんですが全然店頭で見かけなくなってしまったんですよね……終売してしまったんだろうか……

大きなホイップメロンパン【ヤマザキ】の感想 | パン野ミミ子のスイーツメモリーズ
panmimico.com/food/pan/yamazak

パナソニックストアのプライベートビエラのサブスク、2月上旬再開予定との記載がありましたが、今日から申し込み可能になっていたのでお試しプランで申し込んで見ました。

お風呂では使わないので19v型にしましたが楽しみです。

プライベート・ビエラ 定額利用サービス【パナソニック公式通販】
ec-plus.panasonic.jp/store/pag

ほほう、これはmineoとかあまり焦らなくても良さそうだな。

<独自>通信障害対策にデュアルSIM KDDIとSBが提供へ sankei.com/article/20230201-24

WSR-1166DHP2で自宅にL2TP/IPsecしてfast.comで速度測定したら21Mbps、結構頑張るなこいつ。

@Scipio してくれないっす!
配達時間指定するかコンビニ受け取りとかに変更するのがいいですね。

1月分電気料金キタ
796 kWh 32,312円

燃料費調整額で10,340円行ってるのマジでやばい。

2021年1月 806kWh \17,669
2022年1月 909kWh \24,422

わかってたけど前々年、前年同月比の値上がりっぷりが顕著だな

ノウハウは分かったので、これで出張時などにOpenWRTが入ったトラベルルーター等を持っていけば滞在先のホテルからも自宅を経由してインターネットアクセスが出来る。

重い腰を上げてOpenWRTからL2TP/IPsecで自宅のヤマハルーターにつながるようにした。

大変参考になったサイト
bit.ly/3YaNGOX
bit.ly/3XVbdDL
bit.ly/3DqFRwH

@hideki0145 ですね、バナーはちょっと考えないとダメそうな感じですね

あー、Gravatarから画像持ってこれるんですね。
それならそこまでハードル高くもないか

Damus、プロフとバナーはhttpでアクセスできる場所に置かないとってのは結構ハードル高い人いるかもしれませんね。

この流れでw

npub15shcjy24kz6mr2s0wn8xahmadhh47dpu8hxn5yeuxms4wvv9eqds5whxwp

お手軽カメラにLUMIX GM1欲しいな……でも結局スマホでいいやになってしまうだろうか?

mineoのマイそくスーパーライト、ドコモ、KDDI、ソフトバンクに対応なのか〜
バックアップ回線にはもってこいですね。
メインをワイモバイルからUQに変更したのもあってバックアップで持っているpovoが微妙になってしまったので、mineoでドコモかソフトバンク持っておくとよさそうかな〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。