新しいものから表示

うちもREGZA X930に買い替えた買い替え前から使っていたソニーの簡易シアターパッケージで音出ないトラブル頻発したので動作確認リストにも載ってるヤマハのAVアンプに買い換えましたが、それでもたまにHDMIのネゴシエーションに失敗して音出ない時ありますね。

こういうのを見るとアマゾン側もホリデーシーズンは配送は大変とはいえ登録した配達ドライバーも儲かってるということみたいで注文を躊躇しなくても良い気はします。

【軽貨物】Amazon配達員過去一番でヤバいことになってる【アマゾンフレックス】 - YouTube
youtube.com/watch?v=Dj9onr__ed

アマゾンの配送、いろいろな形態があるので結構対応も地域によって変わってきそうですね。

Amazon Flexといった個人事業主向けの配送業務委託だとUber Eatsみたいなアルバイト感覚で配送請負が出来そうですし。

flex.amazon.co.jp/recruiting/o

先日ちょっとツイートしたスーパークラシックの薄い財布よりちょっとカードが多めに入るdritto 2ですが、新型のthinモデルのプロジェクトの方に素材変更した従来のdritto2も出ていたのでこちらをポチって見ました。

財布にスムースタイプのレザーは手垢等の汚れがどうなるかな~という一抹の不安はあるものの、到着が楽しみ……とはいえ1月にプロジェクト終了後して到着は来年6月だそうです……そのころには忘れてそうw

限界の先へ 最小クラスのもっと小さく薄い財布 dritto 2 thin - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
camp-fire.jp/projects/view/637

@snortoink あー、やはり自動化系だとそんなかんじになりますか~

botみたいなアカウントの可視化もされるのではという話。

「案の定、フォロバしあってフォロワー数稼ぎしてるグループの表示回数が酷い感じだった。

フォロワー数に対してめちゃくちゃ低い。

やっぱ地道にエンタメするしかないんだね。」

twitter.com/nukosama/status/16

そのようですね。

> マスク氏は「動画ではすでに再生回数が表示されている」と前置きしたうえで、Twitterの90%以上のユーザーは、ツイートを読んでも「いいね」などのアクションを起こしていないと指摘。インプレッション数を可視化することで、「Twitterが見かけ以上に活発であることが示される」と述べた。

Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始--マスク氏が狙い説明 - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3519780

Kindle本の品質向上って読者がいかにサポートに報告するかにかかっている気がしなくもないですね。

PayPayのポイント運用ぐらいの解像度で現金を投資できるとハードルも低くて手を出しやすいのかもしれないですね。
基本的に仕組みは一緒です。

その点では最近TV CMもやってるウェルスナビは近い感じなのかな?

wealthnavi.com/

今の東京ディズニーリゾートはしっかり事前情報を仕入れておかないとなかなか楽しめないですね。

とりあえず一つ予約だけしておけばいろいろ優先的にアトラクションやショーもしっかり楽しめる手段もあることはあるのですが、これが最大限に課金を要求される
「バケーションパッケージを予約する」
ってやつです。

tokyodisneyresort.jp/fantasy/v

公式Twitterクライアント、デフォルトのタイムライン表示でインプレッション数が出るようになったのか。

ゼロリスク信奉もまたまだ根強いですからねぇ

abrAsusの薄い財布、数年はカード5枚で過ごしてたんですがマイナンバーカードが入ってきたりちょっと行動範囲内で持っておくとお得なカード類増やしたりしたら一気に5枚オーバーしてしまいました。
マイナンバーカードが入ってきた分、保険証を早く財布から抜けると良いのですけどね〜

対抗してきた。
料金も同じにしてコンテンツ勝負って感じかな?

「dアニメストア」値上げへ 440円→550円に 「DMM TV」と並ぶ - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

今abrAsusの薄い財布を使ってるけど、小さいカードケースを合体させてまでカード携帯量増やすならこのお財布も良さそうだなぁ。

とはいえ、今数えたら13枚カード入ってた。
これは9枚だから、変えるにしても再度カード厳選しないとダメだな。

薄くて小さい正方形 必要な物が全部入るスマートウォレット rectus2|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
makuake.com/project/rectus2/

綺麗に再開発された住宅地にポツンとある廃墟みたいなのもこれでなくなっていくのかな?

政府、放置された空き家の“税負担増”検討 実施で税額4倍程度に | Share News Japan
sn-jp.com/archives/106366

『同サービスに作品を提供した経験があるスタジオに、事前に評判を聞いて回っていたそうだ。すると多くの人から、同サービス向けに提供すると、提供しない場合と比べて7倍の売り上げを得られたとの経験談が得られた』

だんだんとデベロッパー側にサブスクサービスはいいぞっていう認識が広がってるみたいですね~

ハチャメチャFPS『High On Life』がXbox Game Passにて今年最大のローンチを記録。開発者は「7倍売れた」経験談を聞き提供を決断 - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

ううむ、電子クーポンの所は調べておかないと残念なことになりそうだなぁ。

GoTo Eat 東京とかでも電子と紙で対応店舗にけっこう乖離があったっぽくて、紙最強みたいな話を見ました。

全国旅行支援近ツーの図が分かりやすかった。
来年からのは割引率減っちゃうんですね。

【全国旅行支援】最大40%割引ご予約受付中!最新情報まとめ│近畿日本ツーリスト
knt.co.jp/zenkoku-ryokoshien/?

あ、DaVinci Resolve for iPadをStudioにするのはアプリ内課金なのか。

ってことはこのJCBのキャンペーン使うとちょっとはお安く買えそう?

jcb.co.jp/campaign/c22_040appl

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。