新しいものから表示

GoPro Hero11 Black mini、届いた!
予約者向けの発売延期のお詫びは本当にTHE HANDLERだけなのね😅

先日のahamoのディズニー貸し切りナイトのゲストの民度が低すぎたというのが話題になっているのですが、

その中で新しいナイトショーの「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の最前列に陣取った人たちの写ってるんですが、一眼ではなくビデオカメラ勢の多さにびっくりしました。
SONYのAX45あたりの民生向け4Kカメラかな?🤔

「Bad guests exist everywhere I guess. These guests who put down giant picnic mats didn’t even pull them up after cast members asked everyone to. 」

twitter.com/WDWNT/status/15903

うちのは年式が2018年頃のホンダ純正ナビなので、やはり古いのかな~

今のナビでもレーン表示の画像は出るんですが、これだけでどっちのレーンに居ろという案内が皆無なんですよね~

これがレーンが増えてそっちに行けばいいのか、今のレーンを維持してまっすぐでいいのかがわからずドライバーの奥さんが毎回混乱してます。

もしかしたらパイオニアのカロッツェリアあたりならそういう案内もしてくれそう?
と思ってNP1見てたらほんとそういう案内するみたいでちょっと考えちゃうな🤔

NP1 スマート音声ナビ | パイオニア公式オンラインショップ
shop.pioneer.jp/np1/smart-voic

例えばこういう場面とかでうちの奥さんどっち行ったらいいの!
どの車線に居たらいいの!
ってガチガチになってしまうんですが、
これが既設のナビだと

「この先、堀切ジャンクションを左です」

といったことしかナビしないんですよね。

首都高慣れてない民からすれば、そのアナウンスするなら

「この先、堀切ジャンクションを左です。
左車線がおススメです」

ぐらいまで言ってくれたら即そのナビに変えますが!という感じです😅

自分もメガネを作る時は基本眼科医で検眼して処方箋で眼鏡店で作ってもらってるんのですが、最近目にする調節機能解析が出来るような検眼機で検眼されたらまた違うのかなぁ?とか思ったりします。

aimegane.com/news/3750/

最近、安いメーカーだとこんなことも発信されてるので。
まぁ余程の高級フレームやレンズじゃない限り2年ぐらいでどこか壊れるぐらいのクオリティではあるんでしょうね。

>一般的にいわれているメガネの寿命は2年が目安

レンズとフレームの寿命はいつ?買い替え時期や交換方法をまとめてチェック - Zoff MAGAZINE zoff.co.jp/shop/k/k43/

メルカリのリアルカード、支払いにはプールしてるメルカリ売上金も利用可能か〜
売上金使いたいけど既存のバーチャルカードが使えないところでも使いたいとかなら選択肢になるか。

メルペイ、申込みから利用時の即時通知、履歴確認、柔軟な 清算管理まで「メルカリ」アプリで完結するクレジットカード「メルカード」の提供開始 about.mercari.com/press/news/a

休憩中。
朝早かったのでマーメイドラグーンの薄暗い感じと音楽でめっちゃ眠くなる

入園待ち、高速がなんだかメタクソ混んでて移動に2倍の時間がかかったかも。

おっと、YoutubeでAV1にコーデックを固定する設定Edgeだと出ないなぁと思ってたらEdgeはまだAV1未対応なんですね。
Chromeにしたら出てきました。
Safariもだめなのか……今のところはChrome、FireFox、Operaあたりじゃないとダメなんですね。

ヘルスケアの設定で24時に睡眠モードになるようにはしてるんだけど、朝7時には解除されるはずなんだよなぁ

iOS 16.1にしてからかな?
この睡眠モードっぽいアイコンが消えなくなったんだけど、何か設定ミスとかなんだろうか?

最近WEBブラウザ(Edge)からKindle本買おうとしても再読み込みかかるだけで買えないパターンに遭遇することがちょいちょいある。
これなんなんだろう……
試しにChromeインストールしても同様だからChromium系に何かバグある?

ディズニーシーといえば今度こんな映画もありますしね。
あのパークはアトラクション乗らずに設定とか装飾みてるだけでも楽しめますね。

ディズニーシー原点の架空組織「S.E.A.」映画化へ ライアン・レイノルズが製作(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f3f1

Amazonビデオでペリフェラルを見る。
部屋を模様替えしてソファと5.1chスピーカーで映画見れるようにしたのはほんと正解だった。

ストローがいらないというこのタイプの飲み口、たまにここから漏れてくるやつ居るのよね……

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。