新しいものから表示

他の情報とかも見ると、どうも撃沈されたっぽいのか。
黒海艦隊もうボロボロな感じだな〜

ロシア黒海艦隊旗艦で爆発、ウクライナがミサイル攻撃主張 jp.reuters.com/article/ukraine

GH6とOM-1効果なのか、パナライカの12-60mm F2.8-4.0の買取価格がどんどん上がってる〜🙄

読了!
完結に向けて話が盛り上がってキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

『【小説29巻】本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身VIII」 (TOブックスラノベ)』(香月美夜, 椎名優 著) read.amazon.com/kp/kshare?amaz

おー、一応この方向性はあるのね。

スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」 itmedia.co.jp/news/articles/22

ほほう、DuckDuckGoだからChromiumではないだろうとは思ったけどWebkitか!

DuckDuckGoがデスクトップブラウザをリリース、まずはMac向けベータ版から gigazine.net/news/20220413-duc

あんぱんといえば親の実家の関係でこの「なかだのあんぱん」のイメージ。
有楽町の交通会館に入ってる各地の名産品を集めたふるさと館などでも買えます。

佐野名物の桜あんぱん通販【ナカダのパン】 sakura-anpan.com/?mode=pc

室温31度超えたのでコンビニでクーリング休憩

そういえば、さいたま市ってシェアサイクルあったよなと思ってググったんですが…残骸だけ残っているという…

iOSの「メール」アプリはFROMとTOを略しすぎちゃってるのが毎回気になるところではありますね。
ユーザーはそんなところはあまりよく見てないということなんだと思うんですが、最低限このぐらいの情報は出してくれてもいいのにな~って思います。

この辺気になってたけど、特に問題なさそうだなぁ

> 反応もキビキビしており、ひと昔前のAndroid TVやスティック端末よりストレスのない操作感が得られる

日本初Fire TV内蔵テレビはどんな人にオススメ? Android TVとの違いもチェック - PHILE WEB phileweb.com/review/article/20

PoEで動くNTPクロック到着!
背面はLANケーブル1本です。

Amazon Musicもそうですが、今のサブスクミュージックアプリは聴きたい曲だけを延々とリピートするような使い方はあまり想定されてない気がしますね。
選曲した曲が終わると似たような曲のリコメンド再生に移る流れがこの手のアプリではデファクト・スタンダードなのかな〜と。
ただ、Amazonのほうはこの設定は見やすいところにありました。

そういえばこんなのありましたね。

PSIRTやCSIRTがしっかり置かれている時点でちゃんとした会社の方だと思いますが。

自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」 itmedia.co.jp/news/articles/22

奥さんが大好きな劇場版「海猿」のDVDを見てる。
最近TVでやってた「DCU」とは全然違って素晴らしくエンターテイメント作品に仕上がっている😆

このスタバの流れ!
今日のお昼はこれでした!

栃木県のソウルフード、ステーキ宮の「宮のたれ」めっちゃ旨いんですよ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。