新しいものから表示

アップル、スマホ半導体買収か インテルから1000億円程度で
mainichi.jp/articles/20190723/

ドリキンさんが読み聞かせライブしてくれれば余裕だな

えぎょ さんがブースト

[ドリカフェについての情報]

開催日時:28日午後1時〜4時@横浜みなとみらいBUKATSUDO

引き続きマグカップの受け取り手配でUPSと格闘中です。イベントの告知&事前登録はマグカップの有無で参加費が変わってくるので告知できずに止まってます。(一応登録ページは準備できてるですが、、、)

最悪イベント直前の登録になってしまうかもですが、日程自体は
28日午後1時〜4時で場所を抑えてるので参加希望の方はスケジュール開けておいていただけるとです!

先日のiOSベータでYouTubeアプリからChromecastへの転送ができるようになった。

@wakky130 @fortyfour そういえば、アダプティブサウンドコントロールを有効にしていると、その切り替え時に音切れがするそうなので、無効にしてみるのもいいかもしれませんね。

どんなサイクルで回してるか分からないけど優先順位的なのを管理するプロセスはありそうですね

XM3、右だけ切れるって事はないかなー。そもそも左右独立になったんじゃないの?

錬金術として食事会を開き、自分がカード一括で払い、周りから現金を還流して貰うのが手っ取り早いね

あと、これはノイズキャンセル機能のためにしょうがないんだけど、風の強い環境では風切り音がビュービュー聞こえるねw

スレッドを表示

XM3は正直、接続性にまだ難がある。通勤時間帯の駅のホームでは音切れが度々発生するので、音楽とかだと厳しいかもしれない。

その点、Anker Soundcore Libertyシリーズではそういった音切れの体験は一切なかった。

しかしながら、ノイズキャンセル機能はBose CQ35には及ばないものの及第点は超えていて音質も良い方だと感じる。

えぎょ さんがブースト

ひらくPCリュックに13インチ入れるとどうなるかは、すでに出ているflickの記事で確認可能
funq.jp/flick/article/497130/

第1スタジオには制作物を保存するストレージもあったみたい。少なくとも水かぶっておじゃんだろうな。

山木社長ならさらに小さくして出してくると期待!w

昨日発表されたもの
・ひらくPCリュック 3万
・Ronin-SC 5万
・新型Switch 3万

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。