素材を売る話……
こういうサービスをマイクロストックサービスって言います
作品提供者は素人からプロまで
売り上げの25%から40%くらいがクリエイターの収入になります
買った人は使用目的が規約に則っていれば使用期間や回数に制限無く使えます(一部の使用方法で規模が大きいと拡張ライセンスが必要な場合あり)
主な利用方法は写真やイラストについては広告や商品パッケージなどスマホケースや書籍の表紙に使われた事もあります
一つの作品は色々な解像度で販売されます
低解像度の画像は1ドル程度で販売されるのでウェブでコラムの様な記事の挿絵やイメージ写真として使用されます(特に海外)
動画は何に使われてるのか不明ですが写真やイラストに比べて価格が高くリターン率も高いのでお勧めです
https://submit.shutterstock.com/?ref=688705
ネゴシエーターとしてのジョブズの姿が新鮮
絶頂期を迎えていたピクサーはこうしてディズニーに売却された | 知られざる「舞台裏」を元最高財務責任者が明かす | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/159419/
Tim Cookさんのツイート: "新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。🇯🇵 Congratulations on the beginning of the new era! We hope 令和 will be blessed with peace and prosperity for everyone in Japan." https://twitter.com/tim_cook/status/1123358499826626560
受賞おめでとう作品 【Wi-Fi-5】マイクロコスモス"Microcosmos -English Ver-" Music Video #wifi5 #wifi5bs... https://youtu.be/b2eIQyL1Ef8
ギズモードのカメラメーカー合同座談会、良企画ですね。
でもまあ皆さん綺麗にまとめちゃってる感は否めない。現場ではオフタイムにもっと面白い話が聞けてそう。
フジは断ったのかな?
太っ腹UBISOFT RT
【表明】UBISOFT、50万ユーロの寄付とPC版『アサシン クリード ユニティ』の無料配布を発表
https://t.co/FMhGSsBSPK
「私たちの一番よく知る方法で皆さまにノートルダム寺院の美しさと荘厳さを感じていただきたい」としている。配布は1週間限定。
https://twitter.com/livedoornews/status/1118528468541562885
モンキー先生の、この部分を取り上げてほしいなと思ったことがそのまま書かれていてうれしかった記事。
「ルパン三世」モンキー・パンチさん死去 デジタル作画のパイオニア
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/17/news072.html
Netflixでたまたま見かけたアニメ。松尾さん好きそう。
Netflixで「キャロル&チューズデイ」を観よう
https://www.netflix.com/title/80992137?s=i&trkid=14183263
Macと共に。