Leica Q2 & RED Komodo Lover
時系列的にはbs本編の後の動画なのね。
https://youtube.com/watch?v=zvWVetGpqtU&feature=share
やっと、昨日のLiveのアフタートークに手を付けたが、2時間あるのか。
今日の色味は良かったです。最近赤強いなって思っていたので。必死で調整しても駄目でした。モニター4K買って良かったです。
自分で買っておいてレフ盤デカすぎでビビった
僕もガンダムNT今見終えたんですが。。。
妻のカバンにAirTagを入れてもらい家族で外出しました。途中別行動で後から合流する際、デパートの場所まではエアタグのみで特定できましたが、そこから何階のどこに居るかはまったく分からず、電話して居場所を聞いてしまいました。
フロアが分かってもUWBで探してる時に対象が移動してしまうと、ロストします。
8メーターを切るくらいでまた捕捉し始めましたが、既に目視できるところに居ました。
夫婦でこれだと、子どもに持たせても人混みの中だと合流するのは難しそうです。
)シネマティックポッドキャストは何気に最近のBMPCC修行の集大成になってます
コントが始まる面白いなぁ
そういえば昨日のBSで言い忘れたけど、松尾さんの顔が明らかにシュっとしててサイクル効果出てるの凄いなと思った。
散歩して野菜買って、野菜スープをホットクックしながら散財日記再生Zwiftで本日のムーブノルマdoneそろそろ雨が降り始める
そりゃドリキンさんも驚くわ
シレっと書いてあるiPad 7枚がすごい。
https://twitter.com/amity_sensei/status/1393514622439739396
昨日のBS途中まで聴いていますが、モビリティ回めっちゃいいですねぇ、、、自分は自転車歴がまだ3年くらいで、電動クロスとクロモリロードを乗っていますが🚲🚲
LUUPはスタートする以前にテストライドに参加させていただいていました。その時から、電動キックボードでの参入を見込んで、ポートもほっそーくコンパクトにしていたみたいですね。
あと、近所に1 wheel の電動ボード?乗ってる外人さんいますw けしからん、、、(うらやましい)
今日のD氏のvlogは,赤ですかね。思ったよりBMPCCの内蔵マイクがいい感じですね。人によっては,風切り音や車のロードノイズ等を嫌うテイがありますが,お散歩動画は「その場」の雰囲気が重要なのでそういった環境音があったほうがいい感じになるような気がします。。。そして,いつの間にChrome Book(赤)を買っていらしたのでしょうか?(笑 いや,AirPods MAXも赤を選んでましたし,赤に対する製品への拘りがあるのでしょうか・・・・・やはり,D氏の心のどこかにRED Komodoを諦めきれない気持ちがあるんでしょうかね? (笑
早いものだなぁ 1年分のデータが溜まった。
グルドンアーカイブ検索 https://rbtnn.github.io/mstdn_guru-archives/
お便りぜひ!テキストでも受け付けてます!https://forms.gle/qmLFRXFMjn7cZPpJ8
父に散財日記を布教中
今日 bs 13時ねー。
あれ、ドリキンさんはZoom「F2」は🐭さん用と2台買ってないのか。素人で上手く録音できることをA&Yとかで試すのが一番わかりやすいのにな。
おはようございます。朝の血圧測定前に散財小説1301観了。話の流れでClomiumOS、CloudReadyのアプデ。ついついモーニングルーティンでコーヒーとタバコ。測定自体もエラーが出て数回測定…そんな朝。明日は測定後に視聴するようにします。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。