新しいものから表示
どりきん さんがブースト

「最高」「最強」の裏は、見たり聞いたりしている側も、ちゃんと自分で判断しないといけませんよね٩( •̀ω•́ )و
ダメな場合もしかり…
(それに最高、最強はどんどん更新されるしねw)

自分的に「これ良さそうだけど、どうなん?」「ダメそうだけど、どうなの?」とか思った場合はグルドン外のYouTubeとかもいろいろ見て、自分で判断します。

店頭で聞ける場合は、メーカーの人にしつこく質問しますw

みんなそうだと思ってたよw

これだけ悩んだけど帰ったらMBP買おうって気になってるマルタの初日夜(明日の気分はわからない)

どりきん さんがブースト

ドリキンさんが以前紹介されてた
単体でバックアップが取れるやつHDD発売されてたんですね~

LaCie 2TB DJI Copilot BOSS Hard Drive
apple.com/jp/shop/product/HM4G

どりきん さんがブースト

backspace.fmやYouTubeでの「最強」「最高」は、15 minutes of fameみたいなもんだと思って聞いてもらえるとありがたい。

どりきん さんがブースト

うおおおDJI Copilot BOSS日本でも売ってる!

どりきん さんがブースト

つまり、話半分で聞いてください、ということで。
backspace.fm/episode/072/

美波さんとはたまにエレベーターで会う。朝日新聞のコラムとか相変わらず面白いです。

どりきん さんがブースト

長年音質が悪いとドリキンさんからdisられ続けていた松尾さんの録音音源は、今ドリキンさんのを凌駕してるぐらい高音質なんだけどアストン+ダンぼっち効果?

どりきん さんがブースト

みんな変に萎縮せずに、お気楽にいきまshow

どりきん さんがブースト

そういうのはアチョーしたい

どりきん さんがブースト

でも全方位向けに好かれる内容になったらbsの魅力がなくなる気もする。ドリキンさんの良いところは今瞬間の気分に忠実なところだし。Podcast番組によってはそこが聞くに耐えない番組もあるけど、ドリキンさんは芸風になってると思う。

最高とか最強もインフレしてるから同じことかなぁ、、、ネガティヴワードのインフレは怖い号泣

どりきん さんがブースト

憎悪とか嫌悪とか、ちょっと言葉の感覚がインフレしてるんじゃないの?

どりきん さんがブースト

ドリキンさんがダンボさんをマフィアに例えるとApple Watchのフェースにダンボさんの顔が浮かび上がる局地仕向け希望w

どりきん さんがブースト

定期的にわからなくなる事
音が良いってなんだろ?
1.ノイズが少ない事?
2.環境音とのバランスが良い事?
3.音質が良い事?

個人的には3>1,2なんだけど、周りの意見を聞いてると違う気がするんだよな〜

どりきん さんがブースト

おはようございます(^^)
セブン受取りでRISC-V原典、購入しました。
年末に読もうと思います。

どりきん さんがブースト

「アチョー」から連想するものにもジェネレーションギャップが?

どりきん さんがブースト

backspace聴いててドリキンさんがサンフランシスコの接客業の人の言葉使いを「〇〇だぜっ!」とか砕けた会話調で和訳してお話しするのが凄い好き(笑)
海外ドラマの吹替のようであり陽気な西海岸のステレオタイプイメージだけど一周回ってジワジワ好き♪
日本在住者もそれくらい肩の力を抜いて暮らしたいよね、なんかトゲトゲしい社会な気がしちゃって。

どりきん さんがブースト

B-SIDEをボラギノール動画にしたら絶対腹筋崩壊するw

どりきん さんがブースト

#274 、4回目聞いてます!
空前絶後の爆笑会〜🤣

どりきん さんがブースト

WH-1000XM3 買いましたが。。。 

Drikin さんの動画見てWH-1000XM3 を購入しました。
NW-S600F以来のノイズキャンセルガジェットなので当たり前ですが、その性能(ノイズキャンセル、音質)に度肝を抜かれました。

ただ、半月程電車通勤で何やら異音が、、、ノイズキャンセルモード時に左から、かなり小さな音で「チッチッチッ」という音が。
ノイズキャンセル時は凄く静かになるので余計に気になっちゃいます。

アンビエント、アンビエントオフ、ノイズキャンセルに切り替え直し、リセット、初期化してもダメ。
音がなるのはノイズキャンセルモードのみでアンビエント、アンビエントオフ時には異音は聞こえませんでした。
音が小さくて聞こえないだけかもしれませんが。。。
駅付近や電車内(西武新宿、東西線、銀座線)だとすごくわかりやすいです。
サポセンに連絡かあ。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。