Leica Q2 & RED Komodo Lover
今朝の962話ですがドリキンさんのVlogに、うちのごくごく近所が映る日が来るとは! 無意味にちょっと嬉しいですね😃
やっと帰宅。からの速攻ドリドライブの続き!!
横須賀というよりも、浦賀だったことにびっくり。観音崎って最寄りが浦賀駅なんだ。
ドリキン さんの車載動画の画角ってどこかで見た事あると思ったらグランツーリスモっぽいw
結局ドリドライブ仕事の手を止めたまま最後まで見入ってしまったw最後観音崎辺りでのブレはむしろ有ったほうが雰囲気あって良かったけど、首都高の継ぎ目のブレはあえて気になると言えば気になりますね。これはドイツ車の硬めのサスのせいかと思ってinsta 360の方を見返して見たら、こっちは大丈夫なのか…動画のブレ案件は奥が深い。
ピンマイクは第三弾で!最適化の近道は一つずつ改善していくということで、今回はマウント次回は音に注力したいっす。ただ、今回のも音が悪いってわけじゃないからMixがよいのかもしれないですねと今からイメトレ中
今日のどり車載散歩、もしかしてカメラ音声だけでなくピンマイクでさらに音声録音したら良さそうな予感?さらにこれだったらライブ配信もできるんじゃないかしら・・?
この車載システムやりたい!!(車は無い
横浜横須賀道、小田原厚木道ではごく普通の光景ですやつらは常に後ろに居るんですw
自動運転の強化が高まるドリキンさん。戻られたら、テスラをご購入を。
作業しながらドリドライブ見ようとしたら、映像が凄すぎて見入ってしまい仕事が進まない…
VLOG 更新しましたが、以前グルドンでも言われていたように 4K は反映されるのに時間がかかるときはかかるぽい?ですね。https://youtu.be/yoOiXW-sYiM
#連続散財小説 窓枠フレームがちょうどシネマスコープ枠っぽくて映像がカッチョええ。夜にアナモフィックレンズ付けてベイブリッジ渡ったらカッチョええんじゃないか?
ドリキンさんの柔軟な発想力すごいなぁそこがあったか!ってまさに青天の霹靂っすよ
「あのコンビニ」のスムージー、One Dayも試してみます!
ドリドライブ第962話、後半の夕焼けの色味がいいですね。
なぜ人はブイゼットワンと言ってしまうのだろうか
前半を見てコメントすると、後半には解決していることが多いドリドライブw 油断できない。
今日の夜はtwitchで動画編集ライブやるかもしれないです
A and Yの新エピソードが来てた。内容もコスメで何時もの感じ。今回は音が良いですね
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。