新しいものから表示
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

ドリキンから原稿来る前に笠原さんレビュー出ちゃったw

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

どりきん さんがブースト

ドキリンさんのプレゼン力やっぱりすごい。声が良いのかな?
MBP16インチ欲しくなったもん(笑)
ビデオメモリー8GBをフィーチャーして探すと16インチか iMacの松しか無いんですね。
うーむ。来年かなぁ?

機内で隣席の電源借りて45W×2本のケーブルで充電すれば良いのでは?と素人なので一瞬だけ考えてしまいました...

どりきん さんがブースト

初代AirPodsからbackspace.fmを聴くようになった。何かしながら聴くから、長いPodcastsがいい。

音楽を外でもっと聴くようになったのはProを本格的に使い始めてから。

その前はShureを使ってたけど、聴きたいときだけ耳につける感じ。

どりきん さんがブースト

ep798の色味。初見はデスクトップのモニターで見て「このデススト感はw」と思って、この感じは何か新たな試みをしてるのかな?と思って、何気にiPhone7で見てみたら明らかにデスクトップPCモニターよりも色が付いてる感じがした。画面が小さいから細かい部分は見えないけど。
もしかして視聴側もモニターキャリブレーション必要?w

いまなら松尾さんを激オコさせられるNGワードを思いついたけど冗談でもマジオコされそうだから自重しますw

どりきん さんがブースト

ギャラノデビューしたばかりですが、メモも写真管理アプリもカレンダーもGoogleよりGalaxyの方がことごとく使いやすくてSamsungには恐れ入る。。
Googleと当たり前のようにシームレスに連携しながらも本家よりわかってる感がすごい。
 
マルチタスク切り替えもやり易いし、ペンでホバーすると中身を拡大してくれるので(これがほんっとに神)、スマートフォンの画面サイズでもちょっとしたタスクならどんどん捌けてしまうの。

どりきん さんがブースト

今回のvlog、大きな画面で映えそうなオープニングのフッテージ

どりきん さんがブースト

Danbo-side #050:2019年を代表するアプリを見てきたユカさんに聞く そして伝説へ……
backspace.fm/episode/d050/

どりきん さんがブースト

#320 ゲーミングノートでプロファイルいじればバッテリーでもフルパワーで駆動するはずだけど実際はしないってのは3Dゲームとかやると露骨だもんなぁ。 
これがあったのでモバイルOculusRiftができなかったっていう思い出

どりきん さんがブースト

douchebagsいいなあ!レビューが良ければ買おうかな。そしてら今日の色味も好みですごく好きでした〜

どりきん さんがブースト

小松左京の日本沈没20%ぐらい読めたけど、ここまででもすげーわ。3年前に書かれたと言われてもわからん、40年以上前の作品だとはいったいどうなってるの

どりきん さんがブースト

あの外の光が強いとワルキンになる調光レンズの眼鏡、ひそかにあこがれていたけど、ついにそれのコンタクトレンズ版がでた。黒にならないけれど欲しい!

acuvuevision.jp/contact-lenses

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

そうそう、なんかちょっとテンション下がった自分がいましたよ、起動時の Instagram from Facebook 表記を初めて見たとき。

どりきん さんがブースト

ハセガワさん!😆
今週末「Playdate miniEXPO 2019」にお邪魔しようと思っていす。🙇

どりきん さんがブースト

Galaxy Foldって他に誰が使ってるのって聞かれたので「あとはドリキンと清水さん」と答えつつ、まあたしかに問題のないメンツとは言い難いと同時にも思ったw

どりきん さんがブースト

キリストとブッダが立川の安アパートで同居している「聖☆お兄さん」の様な世界をマンガで描けるのは宗教に比較的寛容な国ならでは? :backspace: #320

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。