新しいものから表示
どりきん さんがブースト

溝口さんネタが、黒歴史から昇華して持ちネタ化してきていますねw

【対談】Shi3zさんに聞く真のUIの意味とは? EP710
youtube.com/watch?v=29NrU8caed

どりきん さんがブースト

(ウィルスミスはvlogでふつうにビデオカメラ使ってる。。。普通に考えたらそらそうだよなぁ、手ブレ補正もズームも効くし)

どりきん さんがブースト

「リスナー」という表現が良すぎて、YouTuberでも使ってしまうのはよく見ますね

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

だれか上げてます??
ichigamiさんおめでとうございます🎉
今見たら既に+1なってたー😊

どりきん さんがブースト

ドリキンさんのオズアク4K HDRのジンバル使ったパキンパキンなカラグレ動画をみてみたさはある。
それを見た視聴者は買ってしまうだろうから、飛躍的に売れ行き伸びると思うんですよね。
各メーカーはドリキンさんの影響力を分かってないんじゃないかと思う今日この頃。日本の映像系ユーチューバーで言ったら、誰よりも一番影響力あると思うんですよね~🤔
他のメジャー映像系ユーチューバーもドリキンさんに敵う人そう居ないでしょうし、人気ユーチューバーが使う撮影カメラはドリキンさんの影響だし…
いったい何が言いたいかって、まずは製品発売前にドリキンさんにレビュー動画アップしてもらわなければ、他のレビュアーじゃまともなレビューになっとらんから、製品検討できん!って事です。(いいずぎw)
でも、ドリキンさんに製品提供レビューしてもらっちゃうと、どうにかして良く撮れるような映像にしちゃいそうだし、悪いことも言えなくなりそうだから、製品提供レビューはしない方が良いのかしら?(大人な事情)とも思ったり。
駄文失礼しました。

どりきん さんがブースト

GoPro7はこれでもか!ってくらいケツを叩きまくって出来た傑作機だったのにさらなる進化を余儀なくされたので8ヤバそうだ。7は楽しさに溢れている。

アクションカメラ「DJI OSMO Action」ハンズオンーーGoProにはまだ勝ち目がある
gori.me/camera/camera-news/117

米ゴープロ、第4四半期は売上高予想超え 5四半期ぶり黒字 - ロイター
jp.reuters.com/article/gopro-r

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

Apple WatchがAndroid対応しても、たすくまがAppleでしか提供されない限りはiPhoneから動けない。それくらい生活に密着してる。でも、Galaxy noteは気になる。国内でsimフリー版買えないのがネックだ

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

キャロル&チューズデー、ヤバい。
劇中歌でFlying Lotusが流れたよ!!歌に合わせてキャラが動いてたよ!すげーなおい!

どりきん さんがブースト

Guru TVに新しいYoutubeプレミアが追加されました。
gurudn.club/

youtu.be/29NrU8caedk
drikin 【対談】Shi3zさんに聞く真のUIの意味とは? EP710
2019/05/17 14:30から2019/05/17 15:38まで

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

Jamboardの値段は1ライカQぐらい

どりきん さんがブースト

ドリキンさんと清水さんの対談面白かった

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト


最新刊、やっとKindleにきました

» キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) | 原泰久 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B07NN1HQ5V

どりきん さんがブースト

GIGABYTE Aero15 Classic GTX1660Tiモデルはアマゾン.co.jpで258,984円か~
これはちょっとお得感がない、同Aero15のRTX2070モデルが今だと+10,000円で変えてしまう。
Amazon.comのレートそのままで199,800円(税込)ぐらいだったらかなり魅力的なんだけど。

どりきん さんがブースト

マンデーランチビュッフェのdrikin, mazzoインタビューを読んだ。
1回目だと、まだbackspace開始まで話題が到達してなくて吹いた

どりきん さんがブースト

:backspace: #291
オレたちがんばってよね

が微笑ましかったですw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。