新しいものから表示
どりきん さんがブースト

ソニー「α6400 ダブルズームキット」が早くも4位に急上昇 デジタル一眼ランキング itmedia.co.jp/news/articles/19

どりきん さんがブースト

#282 「『レンズ女王』松嶋初音がYouTubeを始めた理由」で西川善司さんがおススメされていたデンゼル・ワシントン主演の「イコライザー」観ました。戦闘シーンの描写がリアル過ぎて、心拍数が通常の3倍に上がりましたが、最後はカタルシス?が得られて、カッコいい映画でした!ストレンジャー・シングスに出ているあの俳優さんも出演されていました。展開が、なんか前にも観たような気がするぞ?と思ったのですが、「ザ・シューター/極大射程」を思い出しました。あの映画のラストも、自分は大好きだったんだよなぁ…

どりきん さんがブースト

backspacefmの第283回を拝聴しました。アイボの話って、確かに難しいですね。監視されたくない側と、心配で確認したい側で。2014年に全く趣旨は違いますが、家にいる母の話し相手にと、タカラトミーアーツから出ている「夢の子ミルル」を買ってやりました。こんなおもちゃで馬鹿にして!と母は使いませんでしたが、今は母の従姉妹の家で使っています。80歳位で子供さんがいない夫婦で2人暮らしなので、楽しんでいるようです。服がいつも同じ言い出してこちらで何回かAmazonで購入して差し上げました。今は少し変わって「夢の子ネルル」となっているようです。 takaratomy-arts.co.jp/specials

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

#282 「『レンズ女王』松嶋初音がYouTubeを始めた理由」で、松嶋初音さんが自動運転の路線キープ機能を説明する際、「左手は そえるだけ」って仰ってたの聴いて、ああこの人は天才なんだなと感じました。

どりきん さんがブースト

あとExperia Ear Duoの充電は何気に嬉しいUSB-C

どりきん さんがブースト

Experia Ear Duoの充電、けっこう早い。着いたとき40%だったので、ファームウェアアップデートできなかったんですが、15分ぐらいで80%になった

どりきん さんがブースト

久しぶりのまとまった雪。
ドリキンさん :drikin: か松尾さん :mazzo: のイラストにしようと思ったけど数歩で挫折しましたw

どりきん さんがブースト

Experia Ear Duo街歩きや旅行、写真撮影時に最高なん気がする。機内ではQC35いるけど、電車や歩きには現地の音を楽しめて最高。付けっ放しにしたいからやはりバッテリーの保ちが残念。Airpodsのようなオーパーツ感はないけどこのコンセプトは育てて欲しい。AirPodsは比較的耳に合う方だけど、それでも右耳を微妙に気にしていたんだと判明

どりきん さんがブースト

ドリキンさんに喜んでお賽銭投げられるぐらいこのイヤホンは新しい体験。でも説明難しい。自分の耳がbt対応した感じ。

おちゅーんのホンマでっか!?すごい!

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

[朗報] Expedia Ear Duoを装着したままタートルネックのセーター脱げた。
このフィット感と開放感考えると、ジョギングとサイクリングに最適な感じ。

どりきん さんがブースト

さっき西田宗千佳さん回を聴いてたら、ドリキンさんの Xperia Ear Duo に対する反応の薄さでニヤニヤしてしまうw

どりきん さんがブースト

DuckDuckGo、Chromeの既定検索エンジンリストに採用 - CNET Japan japan.cnet.com/article/3513418

ドリキンさんは預言者か?と言いたいぐらいのニュース

どりきん さんがブースト

Experia duoに関しては志がとても高いのにマーケティングで損してる感。環境音の中でも勝手に耳の指向性が高まってpodcastクリアに聞けるようになった。むしろ自然な状態なので知覚が刺激されてる感じ。

どりきん さんがブースト

Experiaさっそく中華食べながら開封。
Podcastだと聞き取りにくいかなと思ったけど聞き取れる。ドリキンさん達と中華屋行ってるみたいな印象w

どりきん さんがブースト

今日の昼ドリのブラウザねたは面白かった。
自分も昔ブラウザマニアだったので血が騒ぎますw

どりきん さんがブースト

おちゅんさんの出演した番組、録画でみた。あのメンツの中で、よく話せるなぁと感心しきり。妙に説得力あるんだよねーおちゅんさんのしゃべり

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。