新しいものから表示
どりきん さんがブースト

@drikin ダイナミックディスクより進化した「記憶域プール」なんて機能もWindowsServerから一般用のWindowsにも降りてきてますが、誰も知りませんね・・・・

いつのころからか知らないけどWindowsってダイナミックディスクって機能があってRaidではなく複数ドライブを一つのドライブにまとめて見せるみたいな機能があるんだけどそれをよりTransparentに見せるってことかなぁ。画期的だけど使われてない・知られてない機能多すぎ

どりきん さんがブースト

Radeon VIIって実はドリキンさん向きなグラボじゃないかと思えてきた。Davinciの映像処理なら結構速いし、なによりHBM2が16GB載ってて$699は結構お買い得。

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

Nain(日本メーカー)が、生体センサーに加え、ノイキャン搭載フルワイヤレスイヤフォンをCES2019で展示してるとプレスリリース出したので、さっそく行ってみたら、すでに撤収したあとで、隣のブースのおっさんが飯食ってたw

昨日は人がいたの?って聞こうとしたら「今日は来てないよ」と先に答えられるありさま

相当、ブースに尋ねてきてる人が多いんだなって思った

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

凄いの出て来た(; ̄▽ ̄)w
説明書置いてたわーw

本体も勿論まだ置いてますけどねw
起動するかどうかは判らんけどwww

これ持ってる人って日本でも殆ど居ないんじゃないかなー?w

どりきん さんがブースト

ラスベガスで自動運転のBMWに乗車する。Lyftのプラットフォームを使った試験サービス:石川温
2019 japanese.engadget.com/2019/01/

どりきん さんがブースト

ピカード登場の『スター・トレック』TV新シリーズ、J.J.エイブラムス版との関連を維持 japanese.engadget.com/2019/01/

どりきん さんがブースト

発表されて半年経つけど、AirPlay対応してることは、今回まで誰にも分らなかった。

CES2019:シャープ、Sharp Windows Collaboration DisplayはAirPlay対応
macotakara.jp/blog/report/entr

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

実機展示レポがほぼ無いのは触れないからだけど、そこで引き下がったりしないのがお宝流

CES2019:Samsung、iTunes Movies and TV ShowsとAirPlay 2に対応するスマートTVを参考展示
macotakara.jp/blog/report/entr

やっぱりキーボードはとても重要だよ。ファッションじゃない

どりきん さんがブースト

α7R3とMacをUSB-Cでつないでのテザー撮影もカメラの電池交換いらずで助かってます。

しかしMBPの両サイドにUSB-Cポートがあるのは正義!

USB-C充電って神じゃない?もうこれがないデバイスとか購入の選択肢に入らないレベル(除くゲーミングPC)

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

けいあーるさんの動画みてるけどむっちゃくちゃシャープで綺麗!!やばすぎるwwwwww

youtube.com/channel/UCj01ET1qu

やっぱりXPS13を使っちゃうのはキーボード問題デカいなぁ。。。

どりきん さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。