新しいものから表示
どりきん さんがブースト

なんかわかる気がする。こう思うのもドリキンさんの動画見てる影響かな?

YouTubeの動画は長時間になり、こうして「テレビ番組化」が加速する
wired.jp/2018/12/21/youtube-vi

どりきん さんがブースト

恒例の最強宣言。
OsmoPocket で散歩動画🚶‍♂️がふえると、ドリ散歩が老舗散歩になるのか。感慨深い。

どりきん さんがブースト

ドリ散歩最適装備 っていうと簡単にいうとイベント特効武器ですかねw

どりきん さんがブースト

LUMIXアンバサダーによるSシリーズハンズオンインプレッション
youtube.com/watch?v=jgBRb21l5P

どりきん さんがブースト

Brave ブラウザは今月メジャーアップデートしてたらしい。macOS では別アプリになった。(Brave.app -> Brave Browser.app)

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

街中でオズポケ持っている人が居たらほぼほぼぐる民🤔

どりきん さんがブースト

買いました。

amazon.co.jp/dp/B07GT59CLY/ref

・デスクの上にオズポケの定位置が作れる(+充電できる)
・そこそこ安定して立たせられる(けどサイズはもう少し大きい方が安心できた)。少しグラグラ

まあまあかな。

どりきん さんがブースト

Windows Sandbox、かなり軽いらしいから期待しかない。

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

何かが足りないと思ってたがヒゲが無いのか(゚Д゚;)

どりきん さんがブースト

backspace.fm #273 聴取完了。
@drikin さんや @yuka さん、 @mazzo さんもiPad Proかぁ。確かにpencilは良くなったけど、まだiPadは未完成だ。ドリキンさんがどこに向かっているのか分からないけど、気持ちは分かる。

Appleはミニジャックやファンクションキーを「レガシー」として排除したけど、コンピューターの中で最もレガシーな部品「キーボード」を排除していない。

もうキーボードなんか要らない。システム標準で手書き文字認識ができるようになったら、本当にiPadは完成すると思う。

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

亜鉛と一緒に血糖値の話が出てきました。現在は米粒くらいの血を出すために毎回針を刺していますが、レーザーで測定する製品も開発されています。Apple Watchで血糖値が測定される時代もくるか?
:backspace: 273

どりきん さんがブースト

吉田豪って誰?と思い検索するとドリキンさんも出てきた

どりきん さんがブースト

ドリ散歩は、やっぱりGoPro画角がよく似合うって思うのは、自分だけでしょうか?(*>ω<)w

ドリ散歩のGoPro 4K画質を初めて見た時に、なんじゃ?この綺麗な画質は?!と感動したのを思い出しますw

どりきん さんがブースト

過去のカメラで、そのカメラが強力な手ぶれ補正や、4K画質を持ってたりしたら、今でもかなり面白いんでは?と思うカメラって結構ありますよね?

XactiとかiVIS miniとか…
COOLPIXも初期の頃に面白いのがいろいろあったんだけどなぁ…

今、デジタルカメラの開発ってホントしにくい状況なんでしょうけど、新しいコンセプトの物なら売れると思うんですけどね?

どりきん さんがブースト

カメラは究極的には「撮っていて楽しい。撮ったらドヤれる」というのが必要。
Osmo Pocketはそういう使い方がいい(モーションタイムラプスとか)

どりきん さんがブースト

@drikin そういえば、Blackmagicの中の人が、来年早々にBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kのファームウェアで何か追加するって言ってた。それが、語れると嬉しいらしいお

どりきん さんがブースト

Laowa 7.5mm F2をGX7MK3に取り付け、暗い森の中を中心に撮影してみました。小さくて明るいレンズはいいですね。MFでも問題なく使えそう、

youtu.be/vEZZFPZjhRI

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。