新しいものから表示

@masakiishitani @ktaka オートチャージできれば物理カードもありですねw

どりきん さんがブースト

RX100M7は、crane m2運用が最強だと思います。ズームも電源供給もできて軽量かつコンパクトです

どりきん さんがブースト

SONYのグリップ、なにがイマイチかというと、まずズームボタンが押しづらい。次にRECボタンが右側にある。そして三脚の角度が使いづらい
の3本立てです。
パッと見た新しいやつ、ズームボタン同じ様に見えます。そしてRECも右、さらに三脚の角度も同じ?、実物確認してからの購入推奨物件です

比較対象旧製品はこれ↓

どりきん さんがブースト

えぇ〜、リスナーさんが期待する
どりきんさんに次に使って欲しいカメラアンケート2020/1月版の結果は、

SONY α7Sⅲ✨とPanasonic S1H ✨
が同着でした。

今年は、また一段ギアが上がったガジェット三昧の予感がします。今後の、連続散財小説に期待💸

ご協力いただいた方、ありがとうございました。

どりきん さんがブースト

自分も最初は絶賛派だったけど、時が経つにつれてモダシンさんの感想と同じ気分になってきてます。大体もう一回観に行きたい気分にならないしなぁ。

どりきん さんがブースト

しかしオフ会のエジケンさんの動画をみたけど、これは素晴らしいコンテンツ…
エジケンさんもガリガリさんだったとは。筋トレにも力が入る。

どりきん さんがブースト

追い込まれたドリキンさんの事務処理能力は高い!

どりきん さんがブースト

どなたかが使ってたショットガンマイクロホン
ECM-B1Mって、α7R4だとデジタル録音なのね

「デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシュー搭載カメラ(2019年10月現在:α9 II / α7R IV)使用時に限ります。」
sony.jp/ichigan/products/ECM-B

どりきん さんがブースト

#starwars9 のネタバレ回 (Z-side #030) 

まだ最後までは聞けてないけど、猛者のお二人に囲まれたドリキンさんのコメントに共感しまくり。

とりあえず
* 郵便局住所変更
* PG&E 住所変更 (電気代)
* DMV住所変更 (車検と免許)
* 各種クレジットカード住所変更
は完了。
全てオンラインでできるの便利すぎる。

どりきん さんがブースト

ダンボールの数が多いとこんなのがあると便利

どりきん さんがブースト

我が家でも同じケースがあって

私寝てる

伝染して妻寝る

私起きる

妻寝てるの発見

私「なんで寝てるの!」

妻「そっちだって寝てたでしょ!!」

概ねこのパターン

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

とりあえずネズミさんを起こすところからスタートでは?笑

どりきん さんがブースト

モダシンラジオのSTAR WARSエピソード9の評価が真逆で面白〜い。もう一回ネタバレ上等回をモダシンさんをゲストに呼んでやって欲しいなぁ。

どりきん さんがブースト

引っ越し時確認事項 過去6回行った事例として

・電源の場所確認
・家具のレイアウト作成
・ケーブル等の配線確認
・家庭用品(洗剤や料理器具の配置確認)
・水回りの状況確認(特に水の勢い動画
・近隣の騒音、壁の具合確認
・ライティング確認(昼間と夜の光量、東西南北で確認すること)

とりあえず荷物は全てを1カ所に集めてそれから徐々に移動した方が頭スッキリして楽

どりきん さんがブースト

家具の配置などは図面で起こした方が良いかも、寸法測るの大事
今の家リフォームするとき自分たちの居住エリアは3Dで一回レイアウト組んでから施工業者に依頼しました

どりきん さんがブースト

段ボールとガムテープを多めに用意しておけば心も余裕ができるかと。
運ぶ台車もあると良いかもです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。