新しいものから表示

@keizou COLOBOR CL100、Keizoさんにご相談した後購入してうちでも元気に活躍してくれてます! 軽くてUSB PD駆動、正義ですね!

@macpotatopotato そんな時こそ、Bing検索ですよね!(タイパ高い人の最後の答えのクセw)

外苑前「Note Place」で行われたHTC VIVE XR Eliteの体験会の時に日曜日の午後に行ってきました。撮影した内容をグルドン限定で共有させていただきます。

前半のおっさんのシーンはさておき、2分29秒からの児島社長のパートを見てください〜

youtu.be/aLTvaHI9KcQ

@skawa あざす、散財して評価させていただきます! (元々買うつもりでした)。

購入前の印象としては、個人的にはホットクックと電気圧力鍋の2台体制の方が、1台で両方できるけど高い、より便利に使える気がしてます。

HTC VIVE XR Eliteの外苑前Note Placeの体験会に参加してきました。製品クオリティのものが2台しかないらしく、まず仮機材でピントやIPDを設定、それを本機材に持ってってトライ、って感じでした。

MRのデモ、歌って踊るアバターの周りをぐるぐる歩けるようになってましたがあれは楽しいですね。

写真のHTC NIPPONの児島全克社長にお話を伺っていたら、堀正岳さん、ぴちきょさん、おおつねさんと続々と会場に現れてぴっくりしました。

Damus登録しました、よろしくお願いいたします〜

デイブ さんがブースト

@davetanaka さんが以前BSMアドベントカレンダーで勧めてたボディグルーマーがタイムセールになってたので、ポチりました!

amzn.asia/d/0wYc7Hf

@itsumonotakumi あのThinkPadのキーボードで2万字/日書いてなんでもないのは、匠さんの稀有な才能だと思いますw

「高いキーボードが生産性アップに繋がる」は確かに省略が多かったり、個人差もあるので乱暴かもですね。

@itsumonotakumi 「良くて上がる」ではなくて、「悪いと下がる」方ですが、私はキータッチが軽くて底つき感が目立つキーポードの場合(静電容量無接点とか)、1万文字とか書いてると指が疲れて生産性が下がりますねー。

今一番打ちやすいのはMX Mechanical Mini赤軸です!😄

@drikin お父様、大事ではなくて何よりでした。冬場は体調崩す方が多いので、ドリキンさんも無理はなさらず☺

「大人ジャンボリミッキー」楽しそうすぎる。
手前街灯の右のお姉さんのキレッキレ度合いと終わった瞬間荷物を持って帰る様、プロだな。

youtube.com/watch?v=-haahQkddW

カップルチャンネルとして見ていなかったチャンネルで、こういう発表のはちょっとびっくりした。お二人に幸あれ。
youtube.com/watch?v=tOFZPeTj6w

「Nanoleaf Canvas」部屋をピカピカさせたい方、リラックス方面でも、気分上々方面でもお気に召すままです。

お急ぎの方は3:36〜のオーディオビジュアライザーのデモだけでも。

youtube.com/watch?v=KgsODU4oUV

閲覧注意 

@tamegoro62 全くお気になさる必要ないと思います。文房具なんて元祖ガジェットですし勉強させてもらってますー😀

デイブ さんがブースト

@otukahi 雰囲気を堪能させていただきましたw

デイブ さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。