新しいものから表示
デイブ さんがブースト

@idanbo おぉ、ThunderboltドックのOEMメーカーなんてあるんですね。また「Thunderbolt 4 GaN Dock」のスペックが魅力的。

デイブ さんがブースト

Ulanziの1万円アンダーのワイヤレスマイクがあまりに良い出来だったので動画を作成しました。DJI MICとの音声比較もやってます😀

USB Type-C版とLightning版があり、後者は本日11時59分終了のAmazon初売りで特選タイムセール対象になっているのでお早めに!

youtube.com/watch?v=qW7VBuncaw

@keizou アドバイスありがとうございます。CL100Xのほう、購入してみました(クーポン込み23,200円)。モバイルバッテリー運用楽しみです。

デイブ さんがブースト
デイブ さんがブースト

テクノエッジのリアルイベント、13日にやります。皆さんのご参加お待ちしてます!

イベント告知:テクノエッジ新年会&CES報告会を1月13日(金)開催。参加者を募集します @TechnoEdgeJP techno-edge.net/article/2022/1

@keizou COLBOR各機種安くなってますね! keizouさんが激推しされているので購入検討してます。

キッチンで撮影することが多くなり、もう1灯追加したいんですがCL60(1.65万円)で十分でしょうか。自然な感じでキッチン全体を明るくしたいので、ソフトボックスというよりは天井バウンスで考えているんですよね。

CL60の上位機種のCL100Xも、Monanという業者さんのストアだとクーポンで2.2万円になってるので迷ってます。バウンスさせるならCL100Xかなぁ。

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
皆様に今年も良い散財が訪れますように!

@shimamonsieur 大晦日につるつる、良いですね!今年のムダ毛は今年のうちに♪

@shojiro 飼い主さんが泣いてると、猫さんが天国への道行で心配して何度も振り返ってしまうので、お辛いとは思いますが元気を出してくださいね。

デイブ さんがブースト

DaVinci Resolve for iPadでiPhoneで撮影したHDR動画を編集してYouTubeにアップしたい人のための情報を連続ツイートでまとめました

PJ設定と、HDRの簡単なカラコレ、書き出し設定について書きました

ごめんなさい、編集については書いてないので、DaVinci初めての人はYouTubeにiPad版での編集動画をアップしてくれる人がいると思うので、そういうのを見て下さい

twitter.com/piment/status/1605

@okita 神保町店にランチで何回か訪問してますが、安くて食べ放題、そしてとにかく朝採りのお肉、とくにハツがやレバーが絶品で何度もおかわりしちゃいます。

お店の前に、ハツとレバーの入荷数を書いた看板が出てると思いますが、1人で10人前とか平気で頼むので、店内で「ハツトレバー」や同じ効果を持つ「レバートハツ」という呪文がそこかしこで唱えられます。

わたしは初回ロットで入店できるように、開店1時間前には並んでました。あ、食べたくなってきた…

これ、Twitterでつぶやいたらルンバカスタマーサポートのアカウントから「i7の方が機能は上なので訂正します」ってリプが。

年末にお仕事お疲れ様、という感じですが、これ機能じゃなくて、実際の「掃除性能」の話をしているのであって、2019年2月発売のハイエンドが、2021年2月発売のミドル(i3)に実際にテストしてゴミ残りも掃除時間も負けているのを実証して書いてるんですよねー(怒)。

色々なところでセールしているので、i7の在庫を処分したいんだと思いますが、今から買うならi3だし、それが最終的にはユーザーの満足度にも貢献するはずなのに、どうしたもんかなぁ。

rental.kikito.docomo.ne.jp/por

スレッドを表示

@keizou 「転生したら第七王子」アニメ化決定!してますー youtu.be/oxXWYL92upc

Twitterでもつぶやきましたが、アイロボット社がリユース品(レンタルサービス利用品や弊社宛に不具合以外の理由で返品された製品を、アイロボットオフィシャルサポートセンターにてメンテナンスした再生品)の販売を開始してますね。どれも通常品の半額です。

・ルンバ i3+:39,900円
・ルンバ i3:24,900円
ブラーバ ジェット M6:29,900円

i3/i3+は後発だけあって、最近セールにかかることが多いi7/i7+より掃除性能は優秀です(実験済み)。

リユース品で注意が必要ですがクリーンベース付きi3+はおすすめ!

store.irobot-jp.com/ext/re-use

※参考:ルンバシリーズ比較記事
rental.kikito.docomo.ne.jp/por

コストコ多摩境倉庫での本日のアップル製品とAnker製品販売状況

コストコの帰りにガストでSIO鳥羽シェフ監修の「感動ハンバーグ」を。
お料理も美味しかったけど、本当に感動したのは店内もトイレも清潔で、タブレット注文&ロボットも稼働しており、普通のお水がとても美味しいガストそのものでした。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。