新しいものから表示

なぜか知らんが1年以上前のツイートにリプがついた。いいねもついてないのに。きめぇ。
R11sにメジャーアップデートがあったか記憶はないが、そのアップデートでaptxに対応するとは思えない。LDACはありえるが。

CytusⅡがアップデートでAndroid 10でも遊べるようになったが、バックアップが最新じゃなくて、最新のより2週間くらい前のデータだったので少し辛い。

もう惰性で投稿しているけど、noteに日記というか独り言をあげ続けて連続14日らしい。

blank71 さんがブースト

当初予定では、a7R iiiを手放し、a7R ivの準備資金とする予定でしたが。。。
ネタ的に、2台あった方が面白いよね!?と思ったら、もう止まらない
念願の同マウント 2台体制を組んでみました。
うん、身体を壊しそう。

Android 10 source code comment confirms the Google Pixel 4 will have a 90Hz display disq.us/t/3i147ae

AOSPのソースコードからリフレッシュレートを90Hzに切り替えるコードが発見された。これはP19のデバイスたちのみに有効、というコメントが。P19は19年に発売されるPixelと考えると…。

スレッドを表示

Pixel 4は90Hzのディスプレイを搭載するのか…?

blank71 さんがブースト

mstdn-pickerにJSONファイルをダウンロードする機能つけた。

※ キャッシュしているログはうまく機能しないから、いちど別のをキャッシュして取り直してね。

jpの人たちのアイコンが僕から見えないために、全員死んだ人みたいになってる。

blank71 さんがブースト

グルドン民の中でトゥートが多い人はグル多民(うまみ成分が豊富)、などと下らない事を思いつくのでお酒は控えめに

おそらくライセンス関係だとは思うんだけど、最近のSonyのBluetooth対応コーデックはaptx類を除いた SBC、AAC、LDACの3種類が多い。

USB Type-Cになったら買う、って宣言してたけど本当にCになりやがった。お金ないから今買えねぇわw

スレッドを表示

ソニー、Android採用の新ウォークマン「A100」。端子はWM-PORTからUSB-Cに - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

スレッドを表示

WTF!!
New Walkman finally get USB Type-C.😊

blank71 さんがブースト

自分もグルドン常時解放は好まないかな。
荒れて、管理人ができて、応酬があって、管理人が疲れて、自分も離れて、って数々見てきてしまったからなあ。
誰とでも繋がれるインターネットだからこそ適度な制限って必要なのではと思ってる。
実は放送中のみ新規入れますっていろいろな承認の仕組みの中でも目新しくてとても具合よく機能してるように感じる。

Podcastからの流入を増やしたい!って理由から全開放という選択をしたのだと思うが。

スレッドを表示

わざわざグルドンの登録を全開放にする必要性がないと思うし、悪意ある第三者から鯖を踏み台にされるかもしれないリスクをとる必要もない。ぶっちゃけbackspacefmというPodcastのテーマインスタンスを緩いながらに掲げているのだから、Podcastからの流入を見込めばよいのでは。その全開放を言ったエピソードを聞けていないのだけども。

blank71 さんがブースト

ちなみにボクは反対寄りの中立

理由はよねすさんと同様のもので、さくらサーバーのパワーで他サーバへリクエストアタックをやられたら他サーバが死ぬかも知れない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。