新しいものから表示

@macpotatopotato そうなんですよねー。しかしうちには2,980円で買ったIntel NUC(放置中)があるのでここで買ったら負けだと思っていますw

僕も欲しいものリストにミニPC入れてあります(たぶん買わない)

amazon.co.jp/dp/B0C7T9X5HT

とりあえず炭酸水は買いました。1L15本で1,290円

プライム会員の期間限定セール: 強炭酸水 1L×15本 amzn.asia/d/784zBUU

アマゾンプライムデー、買った物を使う時間を売ってほしい

プライム先行でカミソリの刃を買うぜと思ったらヨドバシの方が安かったw

やはり体調あんまりよくないので今日のグループライドの参加は見送りますー。

TPUチューブという物の存在を知ったけど、熱に強くないからリムブレーキでは使えない物がほとんどみたいで残念
長い下りとか乗らないから大丈夫かなあ

明日のZwiftグループライドはこれです。

zwift.com/ja/events/view/37624

ちょっと体調崩しているので参加できないかもしれません。

洗顔料をいちいち泡立てるのがだめで使ってなかったんですが、ふと気が付いて泡のハンドソープで洗ってみたら楽だったのでこれ買ってみました。スギ薬局オリジナルっぽい。ブランド物もあるんですがこっちの方が安かったです。

Matterでも使える通信規格がThreadですね(より混乱させたい勢)

「MOONLIGHT MILE」完全版とな。
istellartech.com/news/press/81

> 電子書籍で連載再開を果たしたMOONLIGHT MILE。当時のカラー原稿や描き下ろしのイラスト等を収録し、装いも新たに完全版として再起動!

らしいです。もう全巻持ってるからなあ……。ともあれ今後はこっちで買うことになるんだろうな。

今日の散財小説はVRChat?ネタだったけど固定画面だったので酔わなくてよかった

ショートしないように端子にテープを貼ってヨドバシに持っていけばOK(笑)(でも事実)

HyPER-FRAMEを中古で譲ってもらって使ってたなあ。1990年くらいだっただろうか。
ウィンドウアクセラレータが出て24ビットカラーが一般的になりましたね。

僕が着てるのはおたふく手袋のやつです

昨日ので汗に懲りたので今日はベースレイヤー着て出かけてみている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。