新しいものから表示

Zwift、10分だけと決めて坂道ルート行くと全く進まない(それはそう)

109シネマズ、住所氏名入力しないとチケット代がわからないのか…

JRの駅でこのイベント列車のプロモーションビデオが流れててよさそうだなーと思った。とりあえず両国まで行けばいいのかな。
帰りはフェリーで三浦半島に出てもいいな。

jreast.co.jp/railway/joyful/bb

おーきしん さんがブースト

ウルトラマン未見の人でもシンウルトラマンは面白いから大丈夫です!むしろ見てないほうが面白いかもしれず

ゴジラだって全然見たことかなったけどシン・ゴジラは面白かったから大丈夫かな

スレッドを表示

シン・ウルトラマンって今まで全然ウルトラマン見てない人が見ても面白いのかしら。

Pixel Watch、すごいFitbitといわれるとちょっと興味あるな

スピード/ケイデンスセンサーの新しいの届いたので電池入れてZwiftした。小さくなっていて快適。

今回買ったのはこれ。
amazon.co.jp/gp/product/B09277

ANT+での動作確認もせねば。

Premiere ProがAMD GPUおよびM1のハードウェアエンコードに対応。最大10倍高速化
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

*PU、どのくらい種類あるんだろう? CPU,PPU,GPU,TPU,NPU,APUくらいは思いつくけど。
将来はQPU(Quantam Processing Unit)とか出てくるのかな。

おーきしん さんがブースト

DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUTのトロフィーコンプしたので寝る!

@auxin タスクバーをいったん上以外にする、というのもあるな

スレッドを表示

Windows11ではもう起こらないんだろうけど、タスクバーを上に持ってきてる時にアプリのウインドウが画面の一番上、タスクバーの裏で開いちゃって移動できなくなるのをアプリ再起動以外で直す方法があったら知りたい

うーむ、tootleからmetatextに乗り換えようと使ってみてるけど、テキスト入力がしにくいのでやっぱtootleのほうがいいな。
カーソルが文中にある時、文章より下や右の空いたとこをタップしたら文章末にカーソルが来ないと不便だということがわかった。

WXGAってなんだっけ。いわゆるXGAが1024*768だから、WXGAは1366*768かな。
1366*768パネルでビデオ入力とかもあるモニタは会社で1台残してあるなあ。

布マスク、鼻と口を塞がれる感覚がいやだったので100均でマスクの内側に入れるフレームみたいなの買いました。息がだいぶ楽です。

これの3番目のやつかな。
baila.hpplus.jp/44003/2

LEGOのバラ売りしてるサイトがあったような?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。