こないだのAmazonのセールで買ったライトがいい感じでした
左のサイコンの下に付いてるやつです。前を照らすというより全体に光ってこっちを認識してもらうためのライトです
昔Raspberry PiでSCSI変換する基板とかソフトとかあったなあと思ったらいまはRaspberry Pi Picoベースになってるんですね。
漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE
https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/
なんかツッコんだら負けのような気がする…… (でもRXって286マシンだよね)
技適の件、あんまり根拠にならないかもですがこんなポスト(ツイートw)がありました
https://twitter.com/JL_0w0/status/1636293739118465025
あと、Wi-Fiだと最初にハンドシェイクしてプロトコルを決めるので、本当に受信だけだとそもそも通信が始まらないのではという気もします。802.11bでIPアドレス固定でUDP(ブロードキャストの受信もアリ?)しか受けなければいけるのかな。
@gitanes1701 物理的に電波を出さないようにすればOK(しないとNG)というのをどっかで見ました。仕事中ゆえ具体的なリファレンス出せなくてすみません
@FrankKG ですよねーw
今日のグループライドのZoom URLこれです。
Zoomミーティングに参加する
https://us04web.zoom.us/j/77583279184?pwd=hhyg_uc4ObcI2oTG4tPmpvqvyn-eHB.1
ミーティングID: 775 8327 9184
パスコード: XPP6Q6
アイコン画像は犬のように見えますが猫です