新しいものから表示
おーきしん さんがブースト

今週末日曜日午前10時からのZwiftグループライドのURLこれです。
今回試しに、ZwiftのぐるどんCLUBに加入していなくても以下のURLから参加できるようにしてみました。
あまりがんばって走るとか集団を維持するとか考えないゆるゆる系ライドなので、ぜひご参加ください。

zwift.com/ja/events/view/37833

重さ8kg、チタンのブロンプトンだ!お値段Q3くらいなので格安!!

brompton.jp/blog/?p=16096

Blueskyの招待コード1つありますのでmstdn.guruアカウントの方でほしい方DMくださいませー。

今週末日曜日午前10時からのZwiftグループライドのURLこれです。
今回試しに、ZwiftのぐるどんCLUBに加入していなくても以下のURLから参加できるようにしてみました。
あまりがんばって走るとか集団を維持するとか考えないゆるゆる系ライドなので、ぜひご参加ください。

zwift.com/ja/events/view/37833

今さらだけどTootleってキーワードフィルタないのか。いい加減乗り換えるべきか

物理本もスキャンしたPDFも持ってるけどちゃんとした電子版安いなら買ってもいいかな

book.mynavi.jp/manatee/detail/
【予告】7周年記念!8/1限定で『CPUの創りかた』が500円に!

Ulanziまつり乗れましたーありがとうございます。

GoProの磁石付きクイックリリース、以前GP-4ってのを買って使っているんですが、新しくなったんですね。GP-4は三脚に付く以外のバリエーション展開もなかったので今回のはいいかも。

トラロープを切ってぶら下げるんで十分というのを読んで、まあそんなもんだよなと思っています>オニヤンマ

スマホやPCは「中身のみ進化」する時代に突入:この10年で起こったこと、次の10年で起こること(75)(1/4 ページ) - EE Times Japan
eetimes.itmedia.co.jp/ee/artic

テカナリエの清水さんの分解

5の付く日だったので折り畳み日傘買いました。これ store.shopping.yahoo.co.jp/nic
いいものかどうかは分からないです。まあ値段なりだろうとは思います。

以前折りたたみ傘をいろいろ買ってみて思ったのは、自動開閉そんなに便利じゃないということでした。装填に力が必要なのと、機構の分重いのがつらくて。なので今は折り畳み傘は手動開閉のやつを選んで買っています。

日記見返してたら高田馬場ミカドオフ会が6年前でビビる。もうそんなかー。また行きたいですね。

Xと聞いて「いとしのマックス」(舘ひろしのほう)を思い出してた

折り畳み晴雨兼用傘を発見したので昼に出かけたときに使ってみたら暑くなくてよかった。
傘の下の空間がじんわり暑いんだけど、これちゃんとした日傘だったら暑くならないのかな。

ViXion01の蔦屋家電のデモっていつまでなんだろ(調べずに書いています)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。